つれづれブレイク。

つれづれなるままにブレイクタイムをちょっと楽しくする話題をお届けします

トライアウト2016結果一覧と合格者の契約まとめ!参加者のその後も追跡します

f:id:simple_life_design:20161113171102j:plain

2016年11月12日(土)に甲子園球場にて、プロ野球トライアウトが開催されました。

引退を覚悟した男たちの最後の戦いになります。

当日の甲子園球場の内野席はファンで満席だったのだとか。

そんな注目のトライアウトについて、結果一覧や合格までのスケジュール、そして参加者のその後まで追跡しようと思います。

大逆転劇を期待したいですね。要チェックです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

「トライアウト」についてのおさらい

まず「トライアウト」について確認しておきましょう。

簡単に一言で言ってしまえば、プロに入るための入団テストのようなものですね。

 

現時点でどの球団とも契約が結べていない自由契約選手が対象となり、セ・パ全12球団合同で行われます。

 

ルールは「シート打撃方式」と呼ばれるスタイルで、投球・打撃・守備と試合形式で行われ、その中でのプレーをチェックされていきます。

投手であればピッチングを、野手であればバッティング・走塁・守備等を事細かにチェックされていくわけですね。

ちなみに2016年のトライアウトでは、カウントは1ボール1ストライクから開始するルールで行われたようです。

 

その他詳細なルール等については、以下のサイトでも紹介しておりますので、合わせてご確認下さいね。

 

(参考)2016トライアウトの参加選手一覧や選考ルールまとめ【プロ野球】

  

トライアウト2016結果一覧

続いて、2016年のトライアウトの結果について見ていきましょう。

2016年は11月12日(土)9時半から甲子園球場で行われました。

早朝からファンが押し寄せ、観客席も内野席はほぼ満員の大盛況だったのだとか。

 

(参考)甲子園トライアウトにファン1万2000人の異常人気。ショー化への是非。 (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

 

参加人数は、投手が42人で野手が23人の合計65人でした。

 

全65人の選手を見るのは大変なので、注目選手や今後合格が期待出来る選手をピックアップして、ご紹介したいと思います。

 

まずはピッチャーからです。

 

久保裕也投手(DeNA)

 

【プロフィール】

「最速145キロ、カーブ、スライダー、フォーク、シュート、チェンジアップを武器に多彩な変化球で打ち取る。先発、中継ぎどちらもこなす」
◆沖学園-東海大を経て02年ドラフト自由枠で巨人入り。昨年オフDeNA移籍。今季は9試合に登板し0勝0敗、防御率5・25。通算成績は427試合登板、47勝35敗、36セーブ、防御率3・50。今季推定年俸1500万円

 

引用元:65人が参加/12球団合同トライアウト詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

【結果】

打者3人に対して2三振、1安打。

最速は136キロを計測。

 

ヒット1本打たれてしまったものの、結果より内容が見られますから、必ずしもヒットを打たれたからといって、合否に大きく影響はないと思います。

久保投手といえば、巨人の絶対的な中継ぎ投手の活躍が印象的ですよね。

多彩な変化球で、打者を翻弄できるピッチングが魅力的です。

まだ36歳ですから、是非もう一度プロでの活躍を期待したいです!

 


新垣渚投手(ヤクルト)

 

【プロフィール】

「強気のピッチィングと経験豊富」
◆沖縄水産-九州共立大を経て02年ドラフト自由枠でダイエー(ソフトバンク)入り。14年からヤクルト。今季は6試合に登板、1勝2敗、防御率6・67。通算172試合登板、64勝64敗、防御率3・99。通算1010三振、101暴投。今季推定年俸は2800万円

 

引用元:65人が参加/12球団合同トライアウト詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

【結果】

打者3人に対して、無安打に抑える。

最速140キロをマーク。

 

かつては最速156キロをマークして、最多奪三振のタイトル獲得もある経験豊富で実力十分の右腕です。

暴投が多いという印象の選手ですが、しっかり決まればかつての伊藤智仁投手や斎藤雅樹投手より切れ味の鋭いスライダーを投げるとも言われておりました。

まだ36歳ですから、もう一度是非ダイナミックな投球が見たいです。

 

 

鶴直人(阪神)

 

【プロフィール】

「先発、中継ぎどちらもでき、ボールのキレで勝負する投手。最速148キロ」
◆近大付から05年高校生ドラフト1位で阪神入り。今季は2試合に登板し0勝0敗、防御率7・71。通算117試合登板、9勝8敗、防御率3・80。今季推定年俸1300万円

 

引用元:65人が参加/12球団合同トライアウト詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

【結果】

打者3人に対して、無安打に抑える。

最速144キロをマーク。

鶴投手は2005年のドラフト1位の選手です。実力は十分でしょう。

最速148キロのキレのあるボールは十分まだまだプロで通じると思います。

年齢もまだ29歳とこれからの選手です。是非再起を期待したいです。

 

 

西川健太郎(中日)  

 

【プロフィール】

「肘の位置を変えコントロールが安定。切れのあるストレートとスライダーの切れが魅力」
◆星稜から11年ドラフト2位で中日入り。今季1軍登板なし。通算21試合登板、2勝6敗、防御率5・37。580万円

 

引用元:65人が参加/12球団合同トライアウト詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

【結果】

打者3人に対して、無安打に抑える。

最速141キロをマーク。

 

2011年ドラフト2位で中日に入団した注目の選手です。

中日入団後は思うように結果は出せませんでしたが、最近ではコントロールも安定してきており、十分まだまだプロでも通用すると感じています。

まだ23歳と若すぎる年齢ですので、絶対復活して見返して欲しいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

続いて野手についても見ていきましょう。

 

加藤健(巨人)  

 

【プロフィール】

「プロ18年間で培った1軍経験豊富な捕手技術」(中略)
◆新発田農から98年ドラフト3位で巨人入り。今季は2試合に出場。通算185試合出場、273打数59安打、3本塁打、24打点、打率2割1分6厘。今季推定年俸3500万円

 

引用元:65人が参加/12球団合同トライアウト詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

【結果】

5打数1安打2三振

 

巨人のキャッチャーですね。

巨人には、正捕手がいたたため、なかなか思うように活躍できなかったというのが正直なところだと思います。

ただプロ18年で築いたキャッチング技術には定評もあります。

是非別の球団で再スタートを切ってもらいたいですね。

 


坂克彦(阪神)   

 

【プロフィール】

「内外野を守れ、しぶとい打撃が持ち味のユーティリティー」(中略)
◆常総学院から03年ドラフト4位で阪神入り。今季は1軍出場なし。通算376試合出場、455打数96安打、5本塁打、45打点、打率2割1分1厘。今季推定年俸2300万円

 

引用元:65人が参加/12球団合同トライアウト詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

【結果】

5打数2安打2三振

 

トライアウトでの成績は打率4割と上々で、しぶとい打撃は健在です。

まだ31歳と若い選手ですから、是非別球団での活躍を期待したいです。

  

 

以上、投手4名/野手2名の計6名の選手について、個人的な意見もありますが、注目選手についての結果をご紹介させて頂きました。

 

その他全65選手の結果一覧については、以下からも確認できますのでこちらも合わせてご紹介いたしますね。

 

(参考)65人が参加/12球団合同トライアウト詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

合格者と参加者のその後

合格者については、まだ決まった方の情報はないみたいですね。

 

今後の流れについては、明確な基準等はないようなのですが、大体トライアウト受験後1週間前後から、興味をもった球団が選手に連絡をして、晴れて合格・契約となるか、再度球団のテストを受験する、という流れになることが多いようです。

 

合否の基準も明確にはなく、各球団が必要としている選手かどうか、ということが全てになります。

 

この1週間が参加者にとっては運命の時間となります。

よくテレビで見かける電話片手に連絡を待っているあの状況です。

気が気ではないとは思いますが、是非多くの方の喜びの声を聞きたいものです。

 

合格者や参加者のその後については、こちらのサイトで随時分かり次第アップデートしていこうと思います。

 

ちなみに昨年は50名の参加者のうち、合格できたのは僅か7名でした。

例年、合格者は10名前後となることが多いようですね。

本当に狭き門となりますが、是非一人でも多くの選手にチャンスを掴んでほしいです。静かに見守りましょう。

 

またトライアウトの結果については、毎年年末にTBS系列で放送される『クビを宣告された男達』でも詳細に紹介されます。

以下で内容などについてまとめていますので、合わせてご確認下さいね。

 

(参考)『クビを宣告された男達』テレビ放送の日程と戦力外通告2016選手一覧まとめ 

 

<追記2016/11/19>

まだ正式な合格者は出ていないようですが、トライアウトを受けて各球団のテストに進んだ選手もいらっしゃいますので、ご紹介します。

 

【阪神】

柴田講平外野手(30) 戦力外→トライアウト受験→ロッテテスト

【ロッテ】

伊藤義弘投手(34) 戦力外→トライアウト受験→巨人テスト

【楽天】

岩崎達郎内野手(31) 戦力外→トライアウト受験→中日テスト

 

以上の3名ですね。是非次のステップでも存分に実力を発揮してチャンスを掴み取って欲しいですね!応援しています!

 

<追記2016/11/20>

ロッテの伊藤義弘投手(34)の巨人テストが不合格に決まったようです。今後は現役を引退して教職の道を歩まれるということです。

本当に残念ですが、是非次の道でも頑張って欲しいですね。お疲れさまでした&そして頑張ってください!応援しています。

 

<追記2016/11/27>

トライアウトを受験されていた、中日の西川健太郎投手(23)と広島の久本祐一投手(37)の二人は現役を引退し、中日の打撃投手として契約が決まりました。

(参考)【中日】広島戦力外の久本、落合GMからの打撃投手オファーに即答…西川も打撃投手に : スポーツ報知

 

打撃投手も立派な仕事です。是非チームに大きく貢献してほしいですね。応援しています!

 

そして嬉しいニュースは続きます。

楽天の岩崎達郎内野手(31)はトライアウト受験後、中日テストを受けていたわけですが、育成契約が決まったようです。おめでとうございます!

また同じく楽天の榎本葵外野手(24)はトライアウトを受験しヤクルト入りが決定しました。来季以降の活躍を期待しています!

 

<追記2016/12/4>

ヤクルトの新垣渚投手が正式に現役引退表明をされましたね。ファンとしてはもう一度マウンドでの姿を見たかったのですが、非常に残念です。

ご本人が結論つけたことですし、温かく見守っていきましょう。次の新しい道でもご活躍を祈っております。

そして、阪神の柴田講平外野手がトライアウト受験後、ロッテのテストを受験されていた訳ですが、正式にロッテから合格通知がきたようですね!

本当におめでとうございます!来季以降も応援しています。

 

<追記2016/12/25>

巨人の芳川庸捕手(23)がトライアウト受験後、現役引退を表明されておりましたが、ジャイアンツアカデミーのコーチ就任が決まりました!ジャイアンツアカデミーとは、子供たちに野球を指導するいわゆる野球スクールですね。プロでの経験は絶対に強みとなりますよね。応援しています。

オリックスの白仁田寛和投手(31)もトライアウト受験後、現役引退を表明していた訳ですが、一般企業への就職が決まったようです。第二の人生も応援しています。

 

 

まとめ

2016年11月12日(土)にトライアウトが甲子園球場にて行われました。

参加者は投手が42人、野手が23人の計65人でした。

ドラフト1位入団の選手などもいて、まだまだ十分プロでも通用する選手もズラリと名を連ねています。

合否の結果は、例年大体一週間前後に各球団が興味を持った選手にのみ連絡をすることになっています。

毎年合格できるのは10人前後の選手になります。

合格者など参加者のその後の情報についても分かり次第、当サイトでもアップデートしていく予定です。

 

関連記事

『クビを宣告された男達』テレビ放送の日程と戦力外通告2016選手一覧まとめ 

2016トライアウトの参加選手一覧や選考ルールまとめ【プロ野球】 

2016-2017契約更改交渉の時期はいつ?歴代年俸ランキングも調査【プロ野球】 

【WBC2017】日程と放送時間!ルールや予選・組み合わせについても 

【WBC2017】日本代表メンバーの選手一覧!歴代優勝チームや監督もまとめたよ 

 

【IPPONグランプリ】ルールや歴代優勝者のおさらい!傑作回答もまとめたよ

f:id:simple_life_design:20161112153219p:plain

すっかり日本のバラエティ番組に定着した大喜利No.1を決定する「IPPONグランプリ」!

芸能界にもコアなファンが多く、楽しみにしている方も多いと思います。

そんな「IPPONグランプリ」について、ルールや歴代優勝者を改めておさらいすると共に、傑作回答をまとめてみました。

視聴者も気軽に参加出来ますから、チャレンジしてみるとまた一つ楽しみが増えるかもしれませんよ!

 

スポンサーリンク

 

 

 

IPPONグランプリって何?

「IPPONグランプリ」とは、2009年から不定期で開催されているフジテレビ系列の大喜利バラエティ番組になります。

 

「IPPON」とは、まさに「一本」のことで、柔道や剣道といった勝負事でひと勝負ついたときに使われる言葉ですね。

大喜利のお題に対する回答毎に、「一本」かどうかを判定していく運営になっていることから、「IPPONグランプリ」というタイトルになっています。

リズミカルで覚えやすいですし、非常にセンスのいいネーミングですよね。

 

当番組の大会チェアマンは松本人志さんが務めておられ、なんと第38回放送文化基金賞テレビエンターテインメント番組部門優秀賞を受賞しています。

大喜利も今や日本の文化なんですね。

 

松本人志さんと言えば、その昔「一人ごっつ」という、これまたフジテレビ系列の番組で、大喜利をされている番組がございました。

「写真で一言」など、お題についてはその時のものを継承していると言えそうですね。

 

最近では、KinkiKidsの堂本剛さんが大喜利のライブを開催するなど、大喜利ブームと言えるかもしれません。

私も誰でも笑えて、誰でも挑戦できる大喜利は一つの立派な文化といっていいと思います!

 

(参考)「一人ごっつ」丸パクリでも堂本剛のお笑い公演『小喜利の私』が許されるワケ - エキサイトニュース(1/2)


ルールについて

まずは簡単にルールのおさらいです。

予選と決勝の2段階で優勝者を決定していきます。

 

<予選>

AブロックBブロックと、それぞれ5名ずつにプレーヤーが分かれます。

・Aブロックの採点はBブロックのプレーヤー5名が行い、一人持ち点2点で、回答毎に採点を行い合計10点満点を獲得すると「IPPON」となります。

・各ブロックでのお題は計4問出題され、一問につき7分間という制限時間内で最も多く「IPPON」を獲得した人が決勝に進みます。

・尚、同点だった場合には、同点決勝ということで新しいお題で、どちらかが「IPPON」を獲得するまで、サドンデス形式で決勝進出者を決めます。

・Aブロックが終了したら、Bブロックと入れ替わり、同様の方法でBブロックの決勝進出者を決めます。

 

<決勝戦>

・AブロックとBブロックの勝者2名による対決になります。

・採点は残りの8名のプレーヤーが行い、こちらも同様に一人持ち点は2点で、合計16点満点を獲得すると「IPPON」となります。

・1問につき、どちらか一方が「IPPON」を獲得した段階でそのお題は終了し、先に3本「IPPON」を獲得した方が栄えある優勝者となります。

 

(参考)IPPONグランプリ - フジテレビ

 

プレーヤー自身が採点者でもある、という点が独特なルールですよね。

最近では予選で同点となる接戦が多く、同点決勝は本当にハラハラドキドキの展開になります。

プレーヤーの緊張感も伝わってきて、本当に毎回目が離せませんね。

 

歴代優勝者について

続いて歴代優勝者について確認しましょう。

これまで15回開催されており、計9名の優勝者が誕生しています。(2016年11月12日現在)

 

<歴代優勝者一覧>

第1回  2009年12月27日  バカリズム
第2回  2010年3月30日    設楽統
第3回     2010年10月5日       バカリズム
第4回     2011年1月4日          小木博明
第5回     2011年6月11日        バカリズム
第6回     2011年10月22日      堀内健
第7回     2012年4月7日          千原ジュニア
第8回     2012年11月17日      秋山竜次
第9回     2013年5月25日        堀内健
第10回   2013年11月23日      有吉弘行
第11回    2014年5月24日       秋山竜次
第12回    2014年11月8日       有吉弘行
第13回    2015年5月23日       博多大吉
第14回    2015年11月14日     設楽統
第15回    2016年6月11日       若林正恭
第16回    2016年11月19日     川島明
第17回    2017年5月13日       千原ジュニア

 

最多優勝者はバカリズムさんの3回ですね。

番組内でも絶対王者といった形で紹介されています。

もっと優勝している印象がありますが、いつも同点決勝などギリギリで負けてしまうことが最近は多いからですね。

バカリズムさんの発想力にはいつも舌を巻きます。

チェアマンである松本人志さんもバカリズムさんの回答は手数が多いし、ネタ等についてもクオリティが違うと絶賛されていました。

 

その次に優勝数が多いのが、堀内健さん2回、設楽統さん2回、秋山竜次さん2回、千原ジュニアさん2回となっています。

 

ちょっと意外だったのが堀内健さんですよね。

今や「IPPONグランプリ」には欠かせないメンバーですが、最初出てきたときは「大丈夫か?」と松本さんにも心配されていました笑

芸風が大喜利とは少し違う印象がありますからね。

しかし、いざ大喜利が始まってみるとその爆発力・破壊力は凄まじいものがあります。

バカリズムさんの最多優勝記録に一番近いのは堀内健さんかもしれませんね。

 

個人的には、絶対王者と言われながら最近優勝から遠ざかっているバカリズムさんの圧倒的な優勝をもう一度見たいです笑

 

スポンサーリンク

 

 

 

傑作回答一覧

最後に傑作回答をご紹介します。

歴代優勝者の中から一つずつ、印象に残ったものを独断で紹介しますね。

フリップと一緒に紹介できないのが残念ですが、詳しくみたい方は是非youtubeやDVD等でご確認下さいね。

 

<バカリズム>

芸能界の『暗黙の了解』を教えて下さい

 

ガチャピンは手洗い ムックは丸洗い

 

<有吉弘行>

口臭のきつい彼を気付かせる方法は?

 

言う

 

<秋山竜次>

初めてドラゴンを退治しに行くのですが、アドバイスをお願いします

 

手みやげ持ってくのと持ってかないのでは、全然対応が違うよ

 

<小木博明>

「牛乳は噛んで飲むといい」みたいな事を教えて下さい

 

お金払ったんだから ちゃんとしてもらった方がいい

 

<設楽統>

ケンタウルスを怒らせてください

 

お前コレ全部運べるよな

 

<千原ジュニア>

ゴジラが街を壊すときに心がけている事とは?

 

花が添えられているガードレールは絶対に踏まない

 

<堀内健>

おバカヒーロー「オペペペン」 ○○すると変身 その変身方法とは?

 

差し歯をぬいて トウモロコシを入れる

 

<博多大吉>

鈴木福くんに耳打ちされたADが引いています 何を言われた?

 

あなたは局員さん?それとも外注の人?

 

<若林正恭>

「おやじ狩り」されたけど なんか嫌じゃない。なぜ?

 

やぶられたシャツが思いのほか良いデザインだった(イラスト付き)

 

過去作を無料で視聴するには?

本当にIPPONグランプリは面白いですよね!

松本チェアマンもおっしゃっているとおり、AIでもお笑いそして大喜利は芸人には絶対勝てないと思います。

芸人さん達の発想力は素晴らしすぎです!

そんなIPPONグランプリの過去作は、フジテレビオンデマンド(FOD)で全てではないものの、視聴することが出来ます。 

 

  

31日間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】

 

今なら無料期間が1か月間あるので、これを機に試してみることをオススメします!バラエティはもちろん、ドラマ、アニメや映画などの動画のラインナップの豊富さに驚くと思いますよ。

 

まとめ

「IPPONグランプリ」は、2009年から開催されているフジテレビ系列の大喜利バラエティ番組で、放送文化基金賞テレビエンターテインメント番組部門優秀賞も獲得する超人気番組です。

ルールはAブロックとBブロックに分かれて、別ブロックの各プレーヤーが採点するという独特なものになっています。

過去に15回開催されており、歴代優勝者は計9名誕生しています。

今後も新しい優勝者や傑作回答はどんどん生まれていくことでしょう。

不定期開催ですが、最近では年2回、5月と11月に開催されることが多いようです。要チェックですよ!

IPPONグランプリの過去作を見るなら、フジテレビオンデマンドがオススメです。今なら無料で視聴することが可能ですから是非この機会に試してみてくださいね!

 

 

31日間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】

 

 

関連記事

【M-1グランプリ2016】決勝出場者から優勝を予想!放送日程と審査員も確認しよう 

【M-1グランプリ】歴代王者とファイナリストは?優勝ネタや視聴率も確認しよう 

【M-1グランプリ】ルールと出場条件を確認!気になる登場曲(出囃子)も調査 

【M-1グランプリ2016】敗者復活戦のルールや日程時間をチェック!観覧チケットや前売り券も確認 

【IPPONグランプリ2016】11月の日程・放送予定は?出場者とお題も確認! 

【IPPONグランプリ2016】11月の日程・放送予定は?出場者とお題も確認!

f:id:simple_life_design:20161112132517p:plain

 

2016年11月には、皆さんお待ちかねのIPPONグランプリが開催されます。

芸能界でもコアなファンが多く、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

そんなIPPONグランプリ11月の日程・放送時間や出場者、そしてお題の確認方法などをご紹介したいと思います。

今大会は非常にフレッシュ顔ぶれになっていて、波乱の展開になりそうです。

当日までに「IPPONスカウト」や「IPPANグランプリ」といった付随した番組の放送もありますから、こちらも要チェックですよ!

 

スポンサーリンク

 

 

 

IPPONグランプリ2016年11月の日程は?

2016年11月のIPPONグランプリの日程は以下になります。

フジテレビ系列での放送ですね。

 

日程:2016年11月19日(土)

時間:21:00~23:10

 

今回で16回目の開催になります。

日程は初めは不定期でしたが、最近は年に2回、6月と11月に1回ずつ開催されることが多いようですね。

 

視聴率も平均して10%を超えており、超人気番組です。

放送を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

 

芸能界にもコアなファンが多いようで、毎回閲覧ゲストにはそうそうたるメンバーが名を連ねていますよね。

 

ちなみに、本選のIPPONグランプリの他に、以下2番組も要チェックですよ!

 

【IPPONスカウト】

日程: 11月12日(土)

時間: 15:05~17:00

(参考)IPPONスカウト - フジテレビ

 

優勝者は本選「IPPONグランプリ」に出場できるという、大喜利が得意な芸人を発掘する企画です。

今大会では、とろサーモンの久保田和靖さんが見事優勝して本選に勝ち上がっています。おめでとうございます!!

 

【IPPANグランプリ】

日程:11月15日(火)

時間:25:55~26:55 

(参考)IPPANグランプリ - フジテレビ

 

内容は、一般の方(視聴者)から送られた回答をIPPONグランプリ歴代王者達がセレクトして発表するIPPONグランプリのスピンオフ企画です。

 

一般視聴者の回答については、IPPONグランプリ内でも松本人志さんによって紹介されますが、本当にレベルがメチャクチャ高いですよね。

 

腕があれば、そのまま芸人や放送作家に、なんていう道も有り得るでしょう。

誰でも身近に参加できるという点も、この番組の人気の秘訣かもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

出場者一覧

続いて出場者を確認しましょう。

 

当日はAブロックとBブロックに分かれて、各ブロック1位通過が決勝戦で戦い、その勝者が優勝となります。

 

詳しいルール等については、以下も合わせてご確認下さいね。

(参考)【IPPONグランプリ】ルールや歴代優勝者のおさらい!傑作回答もまとめたよ 

 

それぞれブロック毎に出場者を確認していきましょう。

 

<Aブロック>

バカリズム

永野

千原ジュニア(千原兄弟)

ふかわりょう

秋山竜次(ロバート)

 

<Bブロック>

堀内 健(ネプチューン)

中岡創一(ロッチ)

若林正恭(オードリー)

川島 明(麒麟)

久保田和靖(とろサーモン)

 

先ほどもご紹介したように、久保田和靖さんがIPPONスカウト優勝者として初参戦する他、中岡創一さん、永野さん、ふかわりょうさんの3名の方も初参戦ということで、計4名の方が初出場という非常に新鮮な顔ぶれになっています。

 

その他の参加者も麒麟の川島さん以外は全員優勝経験者という強者揃いです。

今大会では新たな優勝者が生まれるのでしょうか?

今から楽しみですね!

 

お題について

最後にお題も確認しておきましょう。

 

お題については、以下のサイトにて、フジテレビIDを作成(もちろん無料です)することで、「CHALLENGE」というカテゴリーから、「参加する」ボタンを押せば確認することが出来ます。

自分で回答案を番組に提出することが出来るんですね。

 

(参考)IPPONグランプリ - フジテレビ

 

何度でもチャレンジできて、1回のチャレンジにつき10問あります。

毎回ランダムにお題が出てくるので、どの問題が採用されるかは当日になってみないと分かりませんが、この中のどれかがテレビでも使われることになります。

 

問題数が10問もあって、大変と思われるかもしれませんが、答えにくい問題はスキップして飛ばすことも出来ますから、是非チャレンジしてみることをおススメします。

私も挑戦してみましたが、自分の回答がオリジナル画像として保存できる機能もありますから、面白いですよ。

番組で紹介されたような錯覚に陥ります笑 

 

優秀回答は番組で紹介されることもありますから、事前に挑戦しておけば、当日は違った楽しみ方もできますね。


まとめ

2016年11月19日(土)21:00~IPPONグランプリが開催されます。

出場者は、IPPONスカウトでの優勝者の久保田和靖さんに加えて、中岡創一さん、永野さん、ふかわりょうさんの3名も初出場ということで非常にフレッシュな顔ぶれの大会となっています。

お題については番組HPで確認できて、実際に回答案を番組に提出することが出来ます。気楽にチャレンジできて、オリジナルの画像も作成できますから、是非一度やってみることをおススメします。

優秀回答は番組で紹介されることもありますから、当日の楽しみが増えますね!

万全の準備をして、当日は大いに楽しみましょう。

 

 

関連記事

【IPPONグランプリ】ルールや歴代優勝者のおさらい!傑作回答もまとめたよ 

 

トランプ大統領の年齢・身長や血液型などのプロフィールを整理!妻や娘も一緒に確認しよう

f:id:simple_life_design:20161109235439j:plain

2016年11月8日(火)にアメリカ大統領選が行われ、激戦の末ヒラリー・クリントン候補を破り、トランプ大統領が誕生しました。

予想を覆す結果となっただけに戸惑った方も多かったようですが、当然にしてトランプ氏への関心・注目度は一気に高まりました。

そんな気になるトランプ新大統領の年齢・身長や血液型等のプロフィールから、妻や娘といった家族情報まで調べてみました!

 

スポンサーリンク

 

 

 

アメリカ第45代大統領はドナルド・トランプ氏に決定!

2016年11月8日(火)にアメリカ大統領選挙が行われ、激戦の末ヒラリー・クリントン候補を破り、トランプ大統領が誕生しました。

 

当初は日本時間11月9日(水)のお昼頃に大勢は判明するという見方だったのですが、大接戦となったため、当確情報が出たのは午後16時半頃(日本時間)でした。

それだけ予断を許さない状況が続いていたということでしょう。

 

大統領選の結果については以下でもまとめていますので、合わせてご確認下さい。

 

(参考)2016アメリカ大統領選結果まとめ!海外の反応と投票率もチェック【トランプ政権誕生】 

 

確かに投票当日直前まで、メール問題も一旦収束したヒラリー・クリントン候補でほぼ決まり、という報道が数多くされていましたからね。

市場もそれを織り込む形で株高・円安が進行していました。

 

今年はイギリスのEU離脱といいサプライズな動きが本当に多い年ですね。

世界は変化を求めるということなのでしょう。

 

トランプ新大統領のプロフィール

そんなトランプ大統領のプロフィールについて確認しましょう。

 

生年月日:1946年6月14日(70歳)

身長:190cm

出身:ニューヨーク

出身大学:ペンシルベニア大学経営学部

総資産:37億ドル程度

経歴:父から不動産業を継ぎカジノやホテル、ゴルフ場などを経営

   NBCのリアリティ番組「アプレンティス」などTVにも数多く出演

 

年齢はもう70歳なんですね。

いやー、それにしても元気な70歳です。

70歳になって新しいことにチャレンジするのですから、そういった意味ではかなり素晴らしいですよね。

 

身長も予想通り大柄で、なんと190cmもあります。

歴代大統領の中でも大柄な方だということです。迫力ありますもんね。

やはり大統領は、国の広告塔という役割も担っているので、身長といった外見も重要になってくると思います。

 

そして、生粋のニューヨーカーのようですね。

父親のフレッド・トランプ氏もニューヨークの不動産開発業者の方で、トランプ大統領が不動産に関心をもったのは、父親の影響です。

 

大学も当時不動産の専門学科がある大学ということで、ペンシルベニア大学を選択されています。

早くから「不動産の世界で成功してやる!」というビジョン・目標があったのですね。

 

そして不動産の世界で大成功を収め、著名な実業家・資産家としてその名を世界に轟かせました。

 

自己顕示欲が強い方という印象も強く、彼の保有する不動産には「トランプタワー」のように自身の名前が入っています。

 

そんなトランプ大統領の気になる血液型ですが、A型ということです。

 

(参考)What is Donald Trumps blood type

 

なんとなく、B型な印象があったので、ちょっと意外でした笑

世界のリーダーってB型が多いと聞いたこともあったので尚更。安倍首相もB型ですもんね。

 

ただ、血液型と性格の関係性については科学的根拠は全くない、とする論文もあったりしますから、あまり参考にはならないのかもしれないですけどね。

ただ、どうしても気になってしまうのは私だけではないでしょう笑

 

スポンサーリンク

 

 

 

妻や子供などの家族情報について

最後に妻や娘などの家族情報も確認します。

奥様はファーストレディとなる方ですから要チェックですね!

 

まず結婚歴ですが、これまでに3回結婚されています。

流石、スケールが大きいですね。

 

<トランプ大統領の結婚歴>

イヴァナさん(1977年 - 1992年)
マーラさん(1993年 - 1999年)
メラニアさん(2005年 - 現在)

 

現在の奥様がメラニア夫人ですね。

1970年生まれの46歳ということですから、24歳差の年の差婚ですね。

かつてはモデルとしても活動しておられ、美人すぎると話題にもなっているようです。

ちなみに、出身はスロベニアということで、外国出身のファーストレディは史上2人目になります。

 

(参考)モデルからファーストレディーに=外国出身は2人目-メラニア夫人・米大統領選:時事ドットコム

 

「ヒラリー氏以来の好感度が低いファーストレディー候補」という声もあがっているようでして、よくも悪くも今後注目されることは間違いないでしょう。

 

そして子供の情報ですが、5人の子宝に恵まれています。

 

ドナルド・トランプ・ジュニア (長男)
イヴァンカ・トランプ (長女)
エリック・トランプ (次男)
ティファニー・トランプ (次女)
バロン・ウィリアム・トランプ (三男)

 

次男のエリック・トランプさんまでが最初のイヴァナ夫人との間の子供で、ティファニートランプさんは二番目の奥様マーラ夫人との間、バロンさんは現在のメラニア夫人との間の子供になります。

 

よく話題に挙がるのが、長女のイヴァンカ・トランプさんですね。

才女にして美人ということで注目を集めることが多いようです。

それもそのはず、お母さまのイヴァナさんも元モデルなんですね。

しかもイヴァンカさんは、トランプ氏の会社の副社長も務めているのだとか。まさに才色兼備といったところでしょう。

 

ちなみにバロンくんも早速注目を集めているようです。

 

(参考)トランプ氏の横に並んだ三男・バロン君 勝利演説で注目を浴びる - ライブドアニュース

 

今後は、益々トランプ大統領の家族も注目を集めそうですね。

 

 

まとめ

トランプ大統領の年齢は70歳です。身長は188cmと歴代大統領と比較しても大柄な方になります。

気になる血液型ですが、ちょっと意外(?)かもしれませんがA型になります。

これまでに3回結婚されており、それぞれの奥様との間に計5人の子宝に恵まれています。

ファーストレディとなられるメラニア夫人はスロベニア出身の方で、外国出身のファーストレディは、史上二人目なんだとか。

娘の一人であるイヴァンカさんは、トランプ氏の会社の副社長も務める才女であり、かつ美人の方と話題です。

またファーストレディとなられるメラニア夫人との間の子供であるバロン君にも「美少年!」と注目が集まっています。

 

関連記事

トランプ大統領の就任日はいつ?選挙人制度の意味やメリット・デメリットも調査 

2016アメリカ大統領選結果まとめ!海外の反応と投票率もチェック【トランプ政権誕生】 

ヒラリー・クリントンとトランプの支持率推移から結果を予想する【2016アメリカ大統領選】 

2016アメリカ大統領選の日程はいつ?為替・株価への影響予想も 

 

2016アメリカ大統領選結果まとめ!海外の反応と投票率もチェック【トランプ政権誕生】

f:id:simple_life_design:20161106163820p:plain

2016年11月8日に遂にアメリカ大統領選が行われ、結果はトランプ大統領に決定しました。

今回の大統領選挙は結果が出るまで全く分からない状況でしたので、世界の注目度もこれまで以上に大きかったように思います。

そんな大注目だった2016アメリカ大統領選について結果に加え、海外の反応や国内の感想、そして投票率について調べてみました。

日本への影響も今後大きな論点になりますから、要チェックですよ!

 

スポンサーリンク

 

 

 

2016アメリカ大統領選結果

結果ですが、以下のとおりトランプ氏が激戦の末、ヒラリー・クリントン候補を破り勝利を収めています。

 

米大統領選で「不動産王」のトランプ氏が当選確実にしました。激戦の末、クリントン氏を破りました。

 

引用元:2016年アメリカ大統領選 開票速報:朝日新聞デジタル

 

共和党トランプ氏:289 VS 民主党ヒラリー・クリントン氏218

(日本時間11/9(水)18時現在)

 

と、勝敗ラインである270をトランプ氏が上回り、勝利を確実のものにしました。

 

当初の予想を大幅に覆した背景には、激戦州だったフロリダ州、オハイオ州、アイオワ州、ノースカロライナ州等をトランプ氏が制したことが大きかったようです。

浮動票がどちらに流れるかで大きく情勢が変わると言われていましたが、最後の最後にトランプ候補に傾いたということでしょう。

 

ただ今回の大統領選挙はトランプ氏支持というよりは、既存の政治に「NO」を突き付けた投票者が多かったように感じました。

ヒラリー・クリントン候補だと前評判では特に変化はなさそうでしたからね。

今の政治に満足していない国民の票をトランプ氏が一気に獲得した結果と言えるでしょう。

何年か前の日本における民主党勝利に近い現象と言えるかもしれませんね。

 

色々と賛否はあるかと思いますが、事実としてトランプ大統領が誕生した今、トランプ大統領には期待するしかありませんね。

安倍首相も早速、祝福メッセージを送っているようです。

 

(参考)アジア安定へ日米同盟強化=安倍首相、トランプ氏に祝意 (時事通信) - Yahoo!ニュース

 

今後の日本の外交・防衛政策にも大きく影響してくるでしょうから、要チェックですよ。

 

トランプ大統領について

続いて簡単にトランプ大統領のプロフィールを確認しましょう。

 

詳細なプロフィールについては、以下も合わせてご確認下さい。

(参考)トランプ大統領の年齢・身長や血液型などのプロフィールを整理!妻や娘も一緒に確認しよう 

 

<ドナルド・トランプ>

生年月日:1946年6月14日(70歳)

出身:ニューヨーク

出身大学:ペンシルベニア大学

経歴:父から不動産業を継ぎカジノやホテル、ゴルフ場などを経営

   テレビにも数多く出演

   政治経験はこれまで無し

 

いわずと知れた「不動産王」ですね。

想像どおり超大金持ちです。

総資産は年々減ってきていると言われるものの37億ドル程度と言われています。

日本円にして、3700億円です。

当然何もしなくても悠々自適に生活できる訳ですが、やはり最後は大統領という名誉が欲しかった、という部分もあるのでしょう。

 

実業家が政治の世界で通用するのか、という点でも今後の動向は要チェックだと思います!

もしトランプ氏が政治家として成功すれば、経営者から政治家になる傾向が今より強まるかもしれませんね。

 

海外の反応&感想まとめ

次に海外の反応や感想をまとめてみようと思います。

 

まずは各国の反応から確認しましょう。

 

<韓国>

在韓アメリカ軍の経費削減や、アメリカに有利な貿易政策を訴えてきたトランプ氏の勝利に対して、韓国メディアは「外務省は当惑している」などと伝え、新政権の外交方針に注目しています。

 

引用元:トランプ大統領誕生へ、海外の反応は・・・ - エキサイトニュース

 

韓国については、想定外の出来事に戸惑っているというのが正直なところでしょう。

朴槿恵大統領の問題もあり、国の混乱は一層強まりそうですね。。。

 

 <中国>

「私たちは敵意を持つのではなく、共通項を求めて行く」と述べた

 

引用元:トランプ大統領誕生へ、海外の反応は・・・ - エキサイトニュース

 

中国においても想定外の出来事かとは思いますが、前向きに捉えてはいるようですね。

 

<ロシア>

プーチン大統領はトランプ氏に電報を送り、「米ロ関係が危機的な状態を乗り越え、重要な国際問題の解決に向け効率的に共同で作業できる」と期待を表明した

 

引用元:トランプ大統領誕生へ、海外の反応は・・・ - エキサイトニュース

 

ロシアは、プーチン大統領が早速に連絡をしているようで、非常に期待しているようです。

 

<フィリピン>

ドゥテルテ大統領はトランプ氏の勝利を祝福し、アメリカとフィリピンの関係を強化するために一緒に仕事ができるだろうと述べました。

 

引用元:トランプ大統領誕生へ、海外の反応は・・・ - エキサイトニュース

 

フィリピンも好感触のようですね。しかし、ドゥテルテ大統領といいトランプ大統領といい、強烈なキャラクターのトップが世界では多くなりましたね。

世界は変化を求めていることなのでしょう。

 

スポンサーリンク

 

 

 

合わせて国内の感想も確認しておきましょう。

 

 

 

 

いやー、やはりサプライズ感は半端じゃなかったようですね。

「トランプ大統領になるとどうなってしまうんだろう?」と不安に思う人の感想が非常に多かったです。

「オバマ大統領がよかった!」なんて声も多くみられましたね。確かに広島訪問で日本にとっては非常に印象が良くなっていたところですからね。

 

そんな不安からか、日経平均株価も約1000円も下落し、円高も進行していますから、今後の動向をよくよく注視していく必要がありそうです。

 

気になる投票率について

最後に投票率も確認します。

 

ただ流石にまだ全ての開票が終わっていないので、結果は出ていないみたいですね。

こちらについては、詳細が発表され次第、追記していければと思います。

 

ちなみに、アメリカ歴代大統領選挙の投票率は以下のとおりになります。

 

2008年  57%
2004年  55%
2000年  51%
1996年  49%
1992年  55%
1988年  50%
1984年  53%
1980年  53%
1976年  54%
1972年  55%
1968年  61%
1964年  62%
1960年  63%

 

流石は権利を主張するアメリカですね!日本とは投票率の高さが違います。

50%超えは当たり前なんですね。

 

今回の大統領選はいつになく注目を集めていましたから70%台も有り得るのでは、という情報もありましたが、実際はどうだったのでしょうかね。

以下のように投票率を向上させる動きもあったようですから、楽しみですね。

日本も参考に出来ることがあるかもしれません。

 

(参考)ウーバーとグーグル 米大統領選の投票率向上へ協力 | NHKニュース

 

<追記>

正確な情報はまだ分かりませんが、投票率は前回より低かったようですね。

ヒラリーの敗因は、投票率の低さも影響しているという記事もありました。

投票に行かなかったのは、従来の民主党支持者である若者やマイノリティだったのでは、という意見です。

 

(参考)【米大統領選】誰がトランプに投票したのか?(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

いずれにしても最終的な結果等については別途アップデートさせて頂きますね。

 

 

まとめ

2016年アメリカ大統領選が11月8日に開催されトランプ大統領が誕生しました。

投票直前の情報では、ヒラリー・クリントン候補優勢という報道でしたから戸惑った方も多かったようです。

株価も大きく反応し、日経平均は約1000円も下落しました。円高も進行していて、臨時の日銀政策決定会合もされていますから、マーケットへのインパクトも相当大きかったようです。

日本を含め、世界各国では早速トランプ氏とコンタクトをとるなど、今後の動向は要注目ですね。

日本への影響も避けられないでしょうから、しっかり注視していきましょう。

 

関連記事

トランプ大統領の就任日はいつ?選挙人制度の意味やメリット・デメリットも調査 

トランプ大統領の年齢・身長や血液型などのプロフィールを整理!妻や娘も一緒に確認しよう 

2016アメリカ大統領選の日程はいつ?為替・株価への影響予想も 

ヒラリー・クリントンとトランプの支持率推移から結果を予想する【2016アメリカ大統領選】 

ヒラリー・クリントンとトランプの支持率推移から結果を予想する【2016アメリカ大統領選】

f:id:simple_life_design:20161105195236j:plain

いよいよ2016年の大統領選挙が始まります。

討論会を終わった段階では、ヒラリー・クリントン候補の勝利確実といった報道もありましたが、直前になって状況が一遍しているようです。

そんな大注目の大統領選挙について、支持率推移から大胆に結果を予想してみました。

最新情報も随時アップデート中です。

今後の日本の政策運営においても、非常に重要なイベントですから要チェックですよ!

 

スポンサーリンク

 

 

 

2016大統領選の日程確認!

まずは2016年大統領選の日程を確認しておきましょう。

 

日程は11月8日(火)になります。

日本時間では11月9日(水)ですね。

 

中途半端な日程だな、と思われた方も多いかと思いますが、大統領選の日程はルールが決まっており、例年「11月の第1月曜日の次の火曜日」となっているんですね。

 

このあたりの豆知識的な情報は、以下でも紹介していますので、合わせてご確認下さいね。

 

(参考)2016アメリカ大統領選の日程はいつ?為替・株価への影響予想も 

 

ヒラリーとトランプの支持率推移

まずは、直近約1か月における計3回の討論会のタイミング毎における支持率の推移を見ていきましょう。

 

第一回候補討論会(9月26日)

 

ヒラリー  46.6% vs トランプ 44.3%  

 

<討論会内容>

今回の討論会は、クリントン候補の勝利、討論の間にダウ平均先物が100ドル以上上昇、ドル高が進んだのを見てもそれは明らかだったのではないか。

 

引用元:全米が注目!テレビ討論会3回目の内容をピックアップ! | 最新情報 | マネックス証券

 

ヒラリー・クリントン候補は無難にこなす一方、トランプ候補はこれまでのメチャクチャな態度を改め、大統領候補らしい振る舞いをみせたが、逆に良さを無くしてしまった印象が強かったようです。

更に後半はイライラしているのが全面に出てしまい、経験の差からもヒラリー・クリントン候補が優勢だったという意見が多かったです。

 

第二回候補討論会(10月9日)

 

ヒラリー 47.5% vs トランプ 42.9%

 

<討論会内容>

討論の内容自体は、やはりクリントン候補の方が一枚上、トランプ候補は質問に対してまともに答えようとしない場面も多く見られ、問題を理解しているのかさえも疑わしい部分もあった。

 

引用元:全米が注目!テレビ討論会3回目の内容をピックアップ! | 最新情報 | マネックス証券

 

トランプ候補の女性を軽視する発言で険悪な雰囲気が漂う一面があるなど、やはりトランプ候補の資質的な問題が明るみになった討論会となりました。

第一回に続き、第二回討論会もヒラリー・クリントン候補の勝利という見方が多かったようです。

 

第三回候補討論会(10月19日)

 

ヒラリー 48.6% vs トランプ 42.1%

 

<討論会内容>

一方クリントン候補は、相変わらず質問にはそつなく答えるし、特に悪い部分も見当たらなかったが、トランプ候補の人間性やアクの強さにはやや押され気味。最後まで彼を理論で打ち負かすには至らなかったというのが正直なところだろう。

 

引用元:全米が注目!テレビ討論会3回目の内容をピックアップ! | 最新情報 | マネックス証券

 

第三回はヒラリー・クリントン候補は特別優れた点があるという訳はなかったものの、特に悪い部分もなく卒なくこなしたという印象でした。

一方トランプ候補は過激な発言を控えた印象で、期待が低かった分、悪くなかったという評価が多かったようです。

 

計3回の討論会と支持率の推移をみても、ヒラリー・クリントン候補が着実に支持率を上げているのに対し、トランプ候補は逆に少しですが支持率を落としていることが分かると思います。

 

やはり討論会の場では、大統領の資質というものを見られるということもあり、総じてヒラリー・クリントン候補の勝利と言えると思います。

 

第3回の討論会を終えた段階で、ほぼヒラリー・クリントン候補で大統領は決まりという報道さえされておりましたが、直前になって状況が一変します。

 

国務長官在任中に私用のメールアドレスを公務に使っていた問題について、FBI=連邦捜査局が捜査を再開したことで、共和党のトランプ候補が攻勢を強めています。

 

引用元:米大統領選まで3日 フロリダ州など接戦州が焦点 | NHKニュース

 

私用メールを公務に使っていた問題が、FBIが捜査を再開したことで、再び脚光を浴びてしまったことが原因です。

これを受けて、ヒラリー・クリントン候補46.4%に対して、トランプ候補44.8%と僅か1.6%まで接近しました。しかも11月に入ってからの出来事です。

 

これで結果が全く分からなくなっている、というのが現状でしょう。

しかし、ちょっとしたスキャンダルで行方がガラリと変わってしまうのも、いかがなものかと思うのは私だけでは無いでしょう。

きちんと政策で決めて欲しいですよね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

<追記>

ちなみに、最新の情報では、以下になります。

 

(参考)クリントンがトランプに支持率4ポイントリード 最新世論調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 

メール問題が出た後においても、クリントン候補が4ポイントリードということですから、やはりヒラリー・クリントン候補がやや優勢のようですね。

ただ予断を許さない状況が続いていますから、要チェックですね。

最新情報が出次第、追記出来たらと思います。

 

<追記2>

11/6(月)にヒラリー・クリントン候補のメール問題について、大きな進展がありました。

FBIが訴追を求めない、というものです。

これで一旦メール問題は決着しました。

 

(参考)「クリントン氏の訴追求めず」、米FBIがメール再捜査で結論 (ロイター) - Yahoo!ニュース

 

この報道を受け、ヒラリー・クリントン候補の勝利がかなり有力なものとなり、一気に104円台まで円安が進みました。

予断が許さない状況が続くものの、ヒラリー・クリントン候補が勝利する確率がかなり高まったことは事実でしょう。

 

結果予想について

そんな大接戦のアメリカ大統領選ですが、上述したとおり、ここにきて全く状況が分からなくなってきました。

ややヒラリー・クリントン候補が優勢ですが、その差は僅かです。

 

しかも、今回の選挙は嫌われ者同士の戦いとも言われ、「いずれにも投票しない」としている層が4分の1近くいるとも言われています。

彼ら、彼女らの票がどちらに転ぶかで結果も全く異なってくるでしょう。

 

それでもやはり政治経験が一切ないトランプ氏に大統領を任せていいのかという声も多くあがっており、市場関係者の間ではヒラリー・クリントン候補が優勢なのでは、という意見が多いようです。

 

私も最終的には、現実的な選択をアメリカ国民もするだろうと考えており、現段階ではヒラリー・クリントン候補が大統領になると予想します。

 

ただ、イギリスのEU離脱もそうでしたが、最近は「まさか!」という結果になることが多いですから、最後まで目が離せませんよ!

  

まとめ

支持率推移を3回の討論会毎に見ていくと、ヒラリー・クリントン候補が着実に上げているのに対し、トランプ候補は若干下げてしまう形に終わり、討論会はヒラリー・クリントン候補の勝利に終わりました。

ただし、直前の11月になって、ヒラリー・クリントン候補の私用メール問題が再び脚光を浴びて、状況は全く分からなくなっています。

それでも、最終的にはアメリカ国民も、政治経験のないトランプ候補を大統領にすることには躊躇し、ヒラリー・クリントン候補が大統領になると予想します。

ただ、イギリスのEU離脱のように当日になってみないと全く分かりませんから、予断を許さない展開が続くことでしょう。

結果次第では日本にも大きく影響してきますから、要チェックですよ!

 

関連記事

2016アメリカ大統領選結果まとめ!海外の反応と投票率もチェック【トランプ政権誕生】

トランプ大統領の年齢・身長や血液型などのプロフィールを整理!妻や娘も一緒に確認しよう 

2016アメリカ大統領選の日程はいつ?為替・株価への影響予想も 

2016アメリカ大統領選の日程はいつ?為替・株価への影響予想も

f:id:simple_life_design:20161105112105p:plain

いよいよ2016年大統領選も大詰めを迎えております。

直前まで激しい攻防を繰り広げていて、結果が出るまでトランプ候補かヒラリー・クリントン候補か、全く分からない大注目の選挙になっています。 

そんな2016年アメリカ大統領選挙について、日程やスケジュールから為替・株価への影響予想まで調査しました。日本時間についても、しっかり確認しておきましょう。

ちなみに日程の決まり方なども日本と違っていて、知っているだけで、ちょとした豆知識としても使えますよ。

日本の今後を占う上でも、非常に重要な選挙となりますので、要チェックです!

 

スポンサーリンク

 

 

 

2016アメリカ大統領選の日程と日本時間

2016年の大統領選は11月8日(火)です。

 

日本時間では11月9日(水)に確定見込みです。

日本時間の11月8日(火)夜から投票が開始され、早ければ大体の結果が昼頃に明らかとなり、11月9日(水)夕方には確定する見込みです。接戦ですと、11月9日(水)夜まで決着がでないこともありえますから、当日は要チェックですね。

 

なんて中途半端な日程なんだろうと思いますよね。私はそう思いました(笑)

しかし、この日程は厳格に決められた日なんです。

 

解説すると、大統領選は夏季オリンピックの開催される年の「11月の第1月曜日の次の火曜日」というルールになっているんですね。

あまり意識した方も少ないと思いますが、振り返ってみると必ず大統領選のあった年は夏季オリンピックが開催されているはずです。

オバマ大統領のときの大統領選は2008年でしたね。ちょうど北京五輪が開催された年でした。通常、大統領は1期4年で2期行いますので、8年前の2008年になるんですね。

 

また「11月」、そして「火曜日」と決まっているのも、色々所説はあるようですが理由がありました。

 

まず「11月」となった理由ですが、11月は季節的に農業ができないシーズンなので、必然的に時間的な余裕が生まれるので投票率もアップするだろうと期待したものです。

 

そして「火曜日」になった理由も同様に、なるだけ忙しくない曜日ということで設定されています。

以下の曜日は忙しいので、消去法で残った火曜と水曜の中から選んだ、という説が有力なんだとか。

 

日曜:教会で忙しい

月曜:週初めで忙しい

木曜:イギリスの投票日と重なる

金曜:週末で忙しい

土曜:家族サービスで忙しい

 

日本だと選挙の日って必ず「日曜」に行われていますし、「火曜」だったら仕事で忙しい、となって投票率が激減する気がしますよね。

アメリカでは選挙における注目度や重要度が異なるのでしょう。こうして投票日一つとってみても文化的な違いがあった面白いですね。

 

今後のスケジュール

大統領選後のスケジュールですが、概ね以下のようになっています。

 

<2016年>
11月8日:一般有権者による投票および開票
12月中旬:選挙人による投票
<2017年>
1月上旬:大統領および副大統領当選者が正式決定
1月20日:大統領就任式

 

実際に大統領に就任するのは2017年の1月20日なんですね。

決定してから、約2か月程度就任までには時間があります。その間に副大統領等が決まっていきます。準備期間という位置づけなのでしょう。

 

そして気になるのが12月中旬に行われる「選挙人による投票」です。

「あれ、11月で決定するんじゃないの?」と思われた方も多いと思います。

 

少しややこしいのですが、11月8日で選挙しているのは「大統領」ではなく、「大統領選挙人」を選挙しているんです。

そして一般選挙で当選した「大統領選挙人」が12月に投票してアメリカ大統領が決定するという流れになります。

 

ただし、大統領選挙人は一般選挙で選ばれた時点でどの候補者に投票するかは決まっているので、完全に形式的な選挙になります。

11月8日の選挙で実質的には決まっているんですね。

 

なぜ、こんな面倒なことになっているのかというと昔からの名残のようです。

昔は交通手段等が発達していなかったので、短時間に一気に投票結果を集計することが出来ず、大統領選挙人に投票を託す形の2段階で行われていたのです。

でも、今は当然通信手段も発達しており、集計するのもそんなに時間がかかりませんから、この形式的な選挙を改めようという声も挙がっているようですよ。

 

スポンサーリンク

 

 

 

為替や株価の予想

そんな注目の大統領選挙ですが、金融市場への行方にも注目が集まっています。

特に、トランプ大統領になった場合のマーケットインパクトが大きいだろう、と予想するエコノミストが多いようです。

 

まず為替ですが、トランプ大統領になった場合、急激な円高に動くだろうと予想します。

トランプ氏は日本の円安誘導政策に対して非常に批判的なためです。

また、トランプ大統領となった場合、不確定要素が強いため、リスク回避的な動きで円高となる傾向も一層強くなることでしょう。

 

そして円高となった場合には、日本の株価は下落することが予想されます。

トランプ候補は日米安全保障体制は不公平な制度だという趣旨のコメントを残しており、日本の安全保障リスクが高まり、海外投資家が日本から資金を引き上げるのではないか、という意見が出ているからです。

加えて、円高になると当然にして輸出企業の業績が悪化しますから、そういった意味でも日本の株価下落は避けられないでしょう。

 

一方で、ヒラリー・クリントン氏が大統領になった場合のマーケットへの影響は小さいのではというのが大方の予想です。

結局は、オバマ現大統領の政策を踏襲した形の現実的な政策運営になるだろうとの思惑があるからです。

あまり現状と変わらないだろう、ということですね。

 

最後にエコノミストの予想が載っているサイトも紹介しますね。

 

(参考)http://mainichi.jp/articles/20161103/ddm/008/030/098000c

 

どの方も、トランプ氏が大統領となった場合には、円高・株安を予想していることが分かると思います。

 

<追記>

最新の情報においては、やはりヒラリー・クリントン候補が優勢のようですね。

下記サイトでも紹介されているように、15%程度しかトランプ候補が大統領となる可能性はないようです。

 

(参考)オピニオン:米大統領選後はドル安と新興国株高へ=居林通氏 | ロイター

 

またこちらのサイトでも紹介されていますが、どちらに転んでも円高ドル安というトレンドになりそう、と予想しているエコノミストは多いみたいです。

ただ、マーケットだけは生き物と同じで分からないですからね、しっかり注視していきましょう。


まとめ

2016年大統領選挙は11月8日(火)に開催されます。開催日程は、例年11月の第1月曜日の次の火曜日と決まっています。

正式に大統領就任となるのは2017年1月20日です。

金融市場のインパクトという意味では、トランプ候補が大統領となった場合の影響が大きいとの見方が太宗です。

もしトランプ大統領が誕生した場合、円高・株安となることが予想されます。

いつになく大注目の大統領選挙。今後の日本を考える上でも非常に重要なイベントとなることでしょう。注目しましょう!

 

関連記事

2016アメリカ大統領選結果まとめ!海外の反応と投票率もチェック【トランプ政権誕生】

トランプ大統領の年齢・身長や血液型などのプロフィールを整理!妻や娘も一緒に確認しよう 

ヒラリー・クリントンとトランプの支持率推移から結果を予想する【2016アメリカ大統領選】