つれづれブレイク。

つれづれなるままにブレイクタイムをちょっと楽しくする話題をお届けします

通勤講座で税理士講座を受講してみた。【資格試験体験記録】

f:id:simple_life_design:20181209170335j:plain

手に職を付けたいと考えておられる方は多いのではないでしょうか。

かくいう私もその一人で、会社で財務・経理の経験はそれなりに積んできましたが、手に職というレベルには行っておらず、また客観的に証明できる資格が欲しいなあと思っておりました。

そこで一念発起して税理士試験に挑戦してみることにしました。

ただ独学では厳しいという情報が大半だっため、セミナーを受講することに。

中でも最近話題の通勤講座というセミナーを受講してみました!

これから始めようとする方にとって有益な情報とすべく、体験記録を適宜アップしていこうと思います。

 

通勤講座を選んだ理由

まず何故数多くある講座の中から通勤講座を選んだかですが、圧倒的に安いからです笑

大原やTACといった有名講座ですと1科目で10万円近くかかりますが、通勤講座ですと、簿記論、財務諸表論合わせて5万円台~とかなりリーズナブルになっています。

何故そんなことが可能かというと全てのサービスをネット配信のみで完結しているからですね。

かといって質が低いという訳ではなく、教材のボリュームは他と比べて遜色ありません。ただ通学講座がないので、通学しないとモチベーションがどうしても続かないという人は少し考えた方がいいかもといった感じですね。

 

それ以外は、本当に教材はよく出来ていて、スマホでも簡単に学習できるように1つ1つの講義がコンパクトにまとめられているため、通勤時間のほんの隙間時間にも出来るようになっています。

必ずしも家だけで全てを終わらせる必要はないので、その点はこれまでの通信講座に比べて優れていると感じています。

実際に電車の中だけで、最近は講義は済ませてしまうことに慣れましたし、家ではアウトプットという形でメリハリをもって無理なく進められています。

また、とりあえずパソコン・スマホからアクセスしてしまえば、嫌でも今日なにをすべきかがクリアになるので、自然と学習してしまっているのもいいなと感じています。

 

まだ11月から始めたばかりですが、これからも適宜受講してみた感想をアップしていくので検討されている方は参考にしてくださいね。

興味のある方は一度ホームページを見てみることをオススメします。今なら無料で講義も体験できますから、これを機会に試してみては♪

 

 

スマホで学べる通勤講座

 

使ってみた感想

適宜アップしていく予定です。