つれづれブレイク。

つれづれなるままにブレイクタイムをちょっと楽しくする話題をお届けします

通勤講座で税理士講座を受講してみた。【資格試験体験記録】

f:id:simple_life_design:20181209170335j:plain

手に職を付けたいと考えておられる方は多いのではないでしょうか。

かくいう私もその一人で、会社で財務・経理の経験はそれなりに積んできましたが、手に職というレベルには行っておらず、また客観的に証明できる資格が欲しいなあと思っておりました。

そこで一念発起して税理士試験に挑戦してみることにしました。

ただ独学では厳しいという情報が大半だっため、セミナーを受講することに。

中でも最近話題の通勤講座というセミナーを受講してみました!

これから始めようとする方にとって有益な情報とすべく、体験記録を適宜アップしていこうと思います。

 

通勤講座を選んだ理由

まず何故数多くある講座の中から通勤講座を選んだかですが、圧倒的に安いからです笑

大原やTACといった有名講座ですと1科目で10万円近くかかりますが、通勤講座ですと、簿記論、財務諸表論合わせて5万円台~とかなりリーズナブルになっています。

何故そんなことが可能かというと全てのサービスをネット配信のみで完結しているからですね。

かといって質が低いという訳ではなく、教材のボリュームは他と比べて遜色ありません。ただ通学講座がないので、通学しないとモチベーションがどうしても続かないという人は少し考えた方がいいかもといった感じですね。

 

それ以外は、本当に教材はよく出来ていて、スマホでも簡単に学習できるように1つ1つの講義がコンパクトにまとめられているため、通勤時間のほんの隙間時間にも出来るようになっています。

必ずしも家だけで全てを終わらせる必要はないので、その点はこれまでの通信講座に比べて優れていると感じています。

実際に電車の中だけで、最近は講義は済ませてしまうことに慣れましたし、家ではアウトプットという形でメリハリをもって無理なく進められています。

また、とりあえずパソコン・スマホからアクセスしてしまえば、嫌でも今日なにをすべきかがクリアになるので、自然と学習してしまっているのもいいなと感じています。

 

まだ11月から始めたばかりですが、これからも適宜受講してみた感想をアップしていくので検討されている方は参考にしてくださいね。

興味のある方は一度ホームページを見てみることをオススメします。今なら無料で講義も体験できますから、これを機会に試してみては♪

 

 

スマホで学べる通勤講座

 

使ってみた感想

適宜アップしていく予定です。

 

【高血圧】健康診断で下げる対策は?当日会社で緊張してしまうあなたへ

f:id:simple_life_design:20171226214100j:plain

今回は会社等の健康診断の高血圧測定に悩む方向けに書いていこうと思います。

かくいう私も一度会社の健康診断で高血圧症と言われてから、健康診断が酷く憂鬱になってしまい、逆に緊張してしまって、正常値が出なくなってしまうという悪循環に陥ったことがあります。

私の経験が同じような悩みを抱えた方の参考となれば幸いです。

 

健康診断で高血圧と診断された!

それまでは全然、高血圧とは無関係だったのに、会社の健康診断で高血圧と判定されたときはショックでした。

ちょっとその時は寝不足だったこともあり、突発的なものだったと思いますが、怖くなってしまった記憶があります。

その日以来、高血圧測定になると緊張してしまい、脈が上がってしまうという形になってしまいました。脈が上がると、血圧も上がるので、まさに悪循環ですね笑

 

健康診断の際の看護師の方には「緊張で上がっているだけなので、気にしなくてもいいとは思いますが、将来的に高血圧になる可能性が高いですから、生活習慣には気を付けて下さいね。」と具体的にどう気を付ければいいのか分からないアドバイスを頂きました笑

 

私が試した3つの対策

毎回、健康診断の度にビクビクするのも嫌だなと思ったので、次回の健康診断前までに何とかしようと、大きく3つの対策をしてみました。

 

①家でも定期的に測定するようにする

これは健康診断の際には、かなりの安心材料になりました。毎週休みの日に、上と下、そして脈拍数を3回程度測定して、メモしておきました。

やはり家で測ると、落ち着いているので、正常値であることが多く、何より脈拍数も低めに出るので、健康診断会場で測る場合と異なることがよく分かります。

そして、測定した結果を、健康診断で計測する前に看護師の方に伝えれば、相手も緊張しやすい体質であることを察してもらえ、こちらも安心して測定に臨むことが出来ます

 

これは結構効果があり、日ごろの測定も出来てしまうので、一石二鳥かなと思います。

今は設定に全く時間のかからない血圧計も沢山あります。毎回腕に巻いたりするのは結構面倒ですよね。

色々なタイプが出ていますが、私が使っているのは以下になります。

 


【送料無料】テルモ アームイン血圧計 テルモ電子血圧計 ES−P2020ZZ【腕挿入式】【TERUMO】

 

腕を挿入してワンタッチで計測が開始されますから楽ちんですよね。

気楽に計測できる環境を整えるのも結構大事だと思いますよ。

 

 

②深呼吸をする

深呼吸については看護師の方もよく言うことですが、今一どうすればいいのか分かりませんよね。

私が色々試してみて良かったやり方は、以下のとおりです。

 

①軽く目を閉じて

②口元を緩める(軽く笑った感じにしてリラックスする)

③鼻から大きく吸って(吸えなくなるいっぱいいっぱいまで吸う)、自然と鼻から時間をかけて吐く

 

上記を繰り返していると、自然と落ち着けると思います。鼻が詰まっている方は、吐く際は口からでもいいと思います。

 

測定前にやってもいいですし、私は心をリフレッシュするという意味で毎晩家で寝る前にやっています。日々のストレス改善にも凄くいいと思います。

 

瞑想に近い感じですかね。

私が深呼吸をするに際し、参考にした書籍は以下になります。心地よく誘導してくれるCDも付いているので興味のある方は参考にしてみてください。

 

 


はじめての瞑想CDブック 心が整い、日々生まれ変わる [ 椎名慶子 ]

 

 

③サプリメントを飲む

最後はサプリメントになります。

健康診断までに何とか結果を出したいと思ったので、継続的に実践できる手軽なものは他にないかと探していたところ、「白井田七」というサプリメントを見つけました。

高血圧だけに特化したサプリメントではないとは思いますが、血液をサラサラにしてくれる漢方のようなもので、薬よりはよっぽどいいなと思い、物は試しと注文しました。

 

飲んだ翌月位から、少し血圧が下がり始め、また肌つやも良くなりました。肌については周りの人からも言われたので事実だと思います。

結局1年間飲み続けていますが、健康診断会場と家で測った場合の両者とも下がってくれました。

個人差はあると思いますが、漢方になりますので薬は怖いという方は最初に試してみるのもオススメです。

 

 

体調が気になる方に!白井田七

 

人それぞれ合ったやり方があろうかと思いますが、参考になるものがあれば試してみて下さいね。

ゆっくり自分に合った形で健康に気を使って生活していきましょう。

 

(2018.9追記)

その後、継続して一年間飲み続けたところ、更に安定&下がってくれました!血圧は年齢と共に上がっていくものなので、これは結構いい感じだと思っております。もちろん個人差はあると思いますが、これからも習慣化して継続していきたいと思います。

 

(2018.12追記)

この記事を掲載して約1年が経ちますが、お陰様で引き続き安定しています。自分に合ったやり方を試して、まずは薬に頼らない方法の参考にして頂けたら嬉しいです。

 

まとめ

・健康診断等で緊張して高血圧となってしまう方は、家で定期的に計測しておくことが大事。

・鼻から吸って鼻から吐く深呼吸は計測前のリラックスするのに有効であることに加え、日々のストレス改善にも最適。

・薬を飲むのに抵抗のある方はサプリメントもオススメ。中でも「白井田七」は漢方ですが、私の場合は血圧はもちろん、肌つやの改善につながった。

2017M-1の採点結果&感想まとめ!ネタや順位も整理【優勝はとろサーモン!】

f:id:simple_life_design:20161002195222p:plain


2017年12月3日(日)にM-1グランプリ2017が開催され、見事とろサーモンが優勝し、第13代目M-1王者となりました!

とろサーモンのお二方、本当におめでとうございます!

今回は「笑神籤(えみくじ)」というルールが新しく導入されたこともあり、大注目の大会となりました。

そんな大盛り上がりに終わったM-1グランプリ2017の採点結果・感想から、ネタ順位や評価などをまとめてみました。

今後のとろサーモンさんのブレイクは必至でしょうね。注目していきましょう。

 

スポンサーリンク
 

大会ルールのおさらい

結果を振り返る前に、まずは大会ルールを簡単におさらいしておきましょう。

基本的には例年同様のルールになりますが、2017年より新しく「笑神籤(えみくじ)」というルールが導入されましたので、そこを中心に抑えておきましょう。

 

「ファーストラウンド」と「最終決戦」の2段階形式

「ファーストラウンド」と「最終決戦」の2段階で行われます。

まず「ファーストラウンド」で審査員がそれぞれ採点を行い、その合計得点が高い上位3名が「最終決戦」へと進出します。

そして「最終決戦」では採点は行わず、各審査員が最も面白いと思ったコンビに投票して最多投票数を獲得したコンビがM-1王者となります。

※ちなみに最終決戦は、「ファーストラウンド」での得点は関係ありませんが、票数が同一となった場合には、「ファーストラウンド」の得点の高い方が優勝となります。

 

この辺りのルールについては、以下も合わせて参照頂けたらと思います。

 

(参考)【M-1グランプリ】ルールと出場条件を確認!気になる登場曲(出囃子)も調査

 

新しく導入されたルール「笑神籤(えみくじ)」とは?

上記の基本的な流れは例年と変わらないのですが、ネタ順について今回から新しいルールが導入されます。

それが「笑神籤(えみくじ)」というルールです。これまではネタ順は事前に決まっていましたが、今回は最初から決まっている訳ではなく、その都度「笑神籤(えみくじ)」による抽選を行って、当たったコンビがネタを披露することになりました。

直前までいつ自分たちがネタを披露するのか分からないという芸人さん達にとっては、本当に落ち着けない時間が続くシステムになります。

なぜ、今回からこのような形になったかというと、ネタ順が優勝に非常に左右することが明らかになっているためです。具体的にはトップバッターが非常に不利となるデータが出ています。

以下がこれまでの優勝者のネタ順と、トップバッターの最終順位ですが、トップバッターで優勝できたのは第一回の中川家だけで、それ以外はことごとく下位に終わっていることが分かります。

※しかも中川家さんが優勝した第1回大会は、第2回大会以降と採点方式が異なるため一概に比較は出来ません。

 

■『M-1グランプリ』歴代優勝者(ネタ順)とトップバッター(最終順位)
2001年 中川家(1番)
2002年 ますだおかだ(2番) トップバッター…ハリガネロック(5位)
2003年 フットボールアワー(7番) トップバッター…千鳥(9位)
2004年 アンタッチャブル(8番) トップバッター…千鳥(9位)
2005年 ブラックマヨネーズ(5番) トップバッター…笑い飯(2位)
2006年 チュートリアル(6番) トップバッター…POISON GIRL BAND(9位)
2007年 サンドウィッチマン(9番) トップバッター…笑い飯(5位)
2008年 NON STYLE(7番) トップバッター…ダイアン(6位)
2009年 パンクブーブー(8番) トップバッター…ナイツ(4位)
2010年 笑い飯(6番) トップバッター…カナリア(9位)
2015年 トレンディエンジェル(9番) トップバッター…メイプル超合金(7位)
2016年 銀シャリ(4番) トップバッター…アキナ(5位)

 

引用元:ネタ順配慮の『M-1』新ルール「トップバッター不利&敗者復活有利説」を追う | ORICON NEWS

 

一方で優勝者はネタ順が遅いケースが比較的多いですよね。

これは後半にかけて会場が温まった状態でネタをした方が、会場の盛り上がりという意味でも有利に働くということだと思います。

 

また後半にいくに従い、前半のネタの印象が審査員の中で薄れてしまうということもあるでしょう。比較して得点をつけますから、どうしても後半の方が会場の盛り上がり等も加味すると面白かったという印象を与えやすいのだと思います。決勝戦に進むコンビですから全員面白いのは当たり前ですから、こうした微妙なネタ順で違ってきてしまうのでしょうね。

ただ、今回からは直前に決まるため、必ずしも後半が有利とはいえません。こうした制度を入れることで最初から会場も盛り上がるでしょうし、いつ呼ばれるか分からないため後半組の緊張度は尋常ではない位に高まり、ネタへの影響も多少なりともあると思うからです。

 

何でも初めての試みは否定的な意見が付き物ですが、結果がどうであれ、今年はこのルールなわけですから、その辺りを踏まえた上で今後のM-1も温かく見守りたいですね。

  

ファーストラウンド結果

それでは早速ネタ見せ順に、ファーストラウンドの結果をご紹介いたします。

 

①ゆにばーす

<得点>626

上沼恵美子:90点

松本人志:87点

博多大吉:92点

春風亭小朝:91点

中川家・礼二:90点

渡辺正行:87点

オール巨人:89点

<ネタ内容>地方営業の泊まり(ビジネスホテル)

 

②カミナリ

<得点>618点

上沼恵美子:90点

松本人志:85点

博多大吉:91点

春風亭小朝:90点

中川家・礼二:89点

渡辺正行:86点

オール巨人:87点

<ネタ内容>一番強い生物

 

 ③とろサーモン

<得点>645点

上沼恵美子:93点

松本人志:92点

博多大吉:93点

春風亭小朝:93点

中川家・礼二:93点

渡辺正行:93点

オール巨人:88点

<ネタ内容>旅館での女将さん

 

④スーパーマラドーナ(敗者復活)

<得点>640点

上沼恵美子:89点

松本人志:90点

博多大吉:93点

春風亭小朝:91点

中川家・礼二:92点

渡辺正行:91点

オール巨人:94点

<ネタ内容>初めてのコンパ

 

⑤かまいたち

<得点>640点

上沼恵美子:89点

松本人志:91点

博多大吉:92点

春風亭小朝:90点

中川家・礼二:94点

渡辺正行:89点

オール巨人:95点

<ネタ内容>呪われた校舎について

 

⑥マヂカルラブリー

<得点>607点

上沼恵美子:83点

松本人志:84点

博多大吉:88点

春風亭小朝:89点

中川家・礼二:88点

渡辺正行:89点

オール巨人:86点

<ネタ内容>一人ミュージカル

 

⑦さや香

<得点>628点

上沼恵美子:90点

松本人志:90点

博多大吉:90点

春風亭小朝:90点

中川家・礼二:90点

渡辺正行:91点

オール巨人:87点

<ネタ内容>歌のお兄さん

 

⑧ミキ

<得点>650点

上沼恵美子:95点

松本人志:94点

博多大吉:91点

春風亭小朝:92点

中川家・礼二:91点

渡辺正行:94点

オール巨人:93点

<ネタ内容>漢字の書き方

 

⑨和牛

<得点>653点

上沼恵美子:95点

松本人志:93点

博多大吉:94点

春風亭小朝:94点

中川家・礼二:93点

渡辺正行:92点

オール巨人:92点

<ネタ内容>ウェディングプランナー

 

⑩ジャルジャル

<得点>636点

上沼恵美子:90点

松本人志:95点

博多大吉:91点

春風亭小朝:90点

中川家・礼二:89点

渡辺正行:88点

オール巨人:93点

<ネタ内容>変な校内放送

 

決勝進出者は、和牛、ミキ、とろサーモンの3組となりました!

出演順が直前にならないと決まらないということで、待ち時間は極限に近い緊張感だったと思いますが、どのコンビも堂々と素晴らしい漫才だったと思います。

観客数がいつもより多かったこともあったと思いますが、笑いの声の大きさが凄かったですね。

全体的に点差がそこまで大きくなく、非常にレベルが高いファーストラウンドでした!

 

スポンサーリンク
 

最終決戦結果


最終決戦に進出したのは、和牛、ミキ、とろサーモンの3組に決定しました。

こちらもネタ順に得票数をみていくことにしましょう。

 

①とろサーモン

<ネタ内容>いしやきいも

獲得票数:4票(博多大吉、春風亭小朝、中川家・礼二、渡辺正行)

 

②ミキ

<ネタ内容>スターウォーズ

獲得票数:0票

 

③和牛

<ネタ内容>苦手なタイプ(旅館での仲居さん)

獲得票数:3票 (上沼恵美子、松本人志、オール巨人)

 

4票獲得したとろサーモンが見事優勝を果たし、第13代目M-1王者となりました!

本当におめでとうございます!

個人的にはミキも素晴らしい盛り上がりでした。結果的に0票でしたが、大接戦での結果だと思います。

視聴者の感想を見ると、和牛かミキの優勝と予想していた方が多かったので、意外だったという声も多くありました。

テレビで視聴するのと、会場で見るのとではギャップがあるのでしょうが、それだけ接戦だったのでしょうね。ただ最後はやはり審査員の好みの差かなと感じました。

 

何はともあれ出場された皆さん、本当に楽しい時間をありがとうございました!

 

ちなみに最終的な順位ですが、以下のとおりです。

 

優勝:とろサーモン (4票獲得)

準優勝:和牛 (3票獲得)

3位:ミキ (0票獲得)

 

和牛さんは2年連続の準優勝で本当に悔しいでしょうね。。。また来年も期待したいです。ひとまず本当にお疲れさまでした!

ミキさんの飛躍も素晴らしかったです。今後の益々の活躍に期待ですね!

 

 

まとめ

2017年12月3日(日)にM-1グランプリ2017が開催されました!

ファーストラウンドは上位から和牛、ミキ、とろサーモンが最終決戦へとコマを進めました。

そして最終決戦はとろサーモンさんが見事4票を獲得し、第13代目M-1王者となりました。本当におめでとうございます!

今後のとろサーモンさんの活躍は要チェックですよ!!

 

関連記事

【M-1グランプリ】歴代王者とファイナリストは?優勝ネタや視聴率も確認しよう

【IPPONグランプリ】ルールや歴代優勝者のおさらい!傑作回答もまとめたよ

【IPPONグランプリ2017結果】優勝は堀内健!回答ネタや感想・評価もまとめた

キングオブコント2017の採点結果&感想まとめ!ネタや順位も整理

【IPPONグランプリ2017結果】優勝は堀内健!回答ネタや感想・評価もまとめた

f:id:simple_life_design:20161112153219p:plain2017年12月2日(土)にIPPONグランプリが放送されました!

優勝は見事Bブロックで9本(+サドンデスで一本)を獲得し、決勝でも「ホリケンさんらしさ」全開で3本を獲得した堀内健さんに決まりました!

今大会は本当にハイレベルで決勝戦の相手も優勝経験者の若林さんという非常に見ごたえのある大会だったと思います。

そんな2017年12月放送のIPPONグランプリの各ブロックの回答ネタや感想・評価をまとめてみました。

過去作を無料で視聴する方法も最後にご紹介するので、是非合わせてチェックしてみて下さいね。

 

スポンサーリンク
 

大会概要やルールのおさらい

 IPPONグランプリとは、2009年から不定期でフジテレビで放送されている大人気の大喜利大会です。

 大会チェアマンはダウンタウンの松本人志さんが務めておられ、過去に17回も開催された歴史もある高いになります。

 

ルールはプレーヤー自身が採点するという、漫才やコント王者を決めるものとは異なる少々オリジナルな手法が導入されています。

 AブロックとBブロックに分かれて行われ、Aブロックの採点者はBブロックのプレーヤーで、Bブロックの採点者はAブロックのプレーヤーという形です。

 そして、各ブロックの優勝者が決勝戦へとコマを進め一対一のガチンコ大喜利対決をします。そして、この決勝戦もまた残りのプレーヤーが採点します。

 

詳しいルールに加えて、歴代の優勝者については以下でも詳しく取り上げていますので合わせてチェックしてみて下さいね。

 

【IPPONグランプリ】ルールや歴代優勝者のおさらい!傑作回答もまとめたよ

 

予選まとめ

<Aブロック>

まずはAブロックです。

 

バカリズム

<獲得本数>

8本

<印象に残ったネタ>

お題:「大不幸中の小幸い」な事を言って下さい

回答:地獄に落ちたがWifiが繋がった

 

若林正恭

<獲得本数>

8本(+サドンデスで一本!)

<印象に残ったネタ>

お題: 大物演出家が言いそうな訳の分からないことを言って下さい

回答:よし!俺と相撲しよう!

 

千原ジュニア

<獲得本数>

8本

<印象に残ったネタ>

お題: 「アメトーーク!」で出演者が集まらなかったテーマ「〇〇芸人」とは?

回答:放送大学大好き芸人

 

中岡創一

<獲得本数>

6本

<印象に残ったネタ>

お題:「アメトーーク!」で出演者が集まらなかったテーマ「〇〇芸人」とは?

回答:行けたら行く芸人

 

柴田英嗣

<獲得本数>

4本

<印象に残ったネタ>

お題:写真で一言「ロボットの頭に手をあてて悩む男の姿の写真を見て」

回答:うーん、何で作ったんだっけな

 

若林さんがサドンデスを制して、決勝進出となりました。大逆転といって良いでしょうね。本当に面白かったです!バカリズムさんと千原ジュニアさんを抑えての決勝進出は本人もおっしゃっていましたが、凄く価値があることですよね。

しかし、バカリズムさんのスタートダッシュが凄かったですね。あっという間に単独トップといった印象でした。写真で一言もパーフェクトでしたしね。

ただ、土壇場で千原ジュニアさんと若林さんが8本で並んで、最終的には3人でサドンデス(同点決勝)となりました。特に若林さんの最後の追い上げは凄まじかったです。

 

<Bブロック>

続いてBブロックを見ていきましょう。

 

堀内健

<獲得本数>

9本(+サドンデスで一本!)

<印象に残ったネタ>

お題:オレうんこだけど何か質問ある?

回答:さっき駒沢公園にいっぱいいたんですけど何かイベントやってるんですか?

 

秋山竜次

<獲得本数>

8本

<印象に残ったネタ>

お題:「邪道極まりないヒーローの勝ち方」どんなの?

回答:薬品や注射のみで攻撃する

 

川島明

<獲得本数>

9本

<印象に残ったネタ>

お題:オレうんこだけど何か質問ある?

回答:領収書のあて名は片仮名でしょうか平仮名でしょうか

 

中川家礼二

<獲得本数>

5本

<印象に残ったネタ>

お題:「邪道極まりないヒーローの勝ち方」どんなの?

回答:政界財界のパイプを使ってやっつける

 

石田たくみ

<獲得本数>

7本

<印象に残ったネタ>

お題:「邪道極まりないヒーローの勝ち方」どんなの?

回答:オンエアで敵が負けたことになってる

 

全体を通して、ホリケンさんの爆発力が凄かった印象でしたが、最終的には川島さんが追い付いて、なんと9本という高得点で同点となり、Bブロックもサドンデス(同点決勝)となりました。

そして、結果としては見事堀内さんがサドンデスを制して決勝進出となりました!

初参戦となったカミナリ石田たくみさんも、代名詞である「ツッコミ」調の回答も織り交ぜながら7本獲得と、しっかり存在感を見せつけてくれました!

松本さんも接戦で素晴らしかったという高評価でしたね。

 

決勝戦まとめ

続いて、決勝戦の結果まとめです。

見てきたとおり、Aブロックからは若林さん(過去1回優勝)、Bブロックからは堀内さん(過去2回優勝)が決勝に進出しました。両者ともに優勝経験者というハイレベルな決勝戦でした。

決勝戦のルールは非常にシンプルです。先に3本IPPONを獲得した方が優勝となります。

それでは一問ずつお題と、どちらが一本を獲得したのか見ていきましょう!

 

【第一問】

お題:神のいたずらを教えて下さい

IPPON獲得は若林さん!

 

【第二問】

お題:「〇○-〇〇〇!」文字を埋めて下さい

IPPON獲得は堀内さん!

 

【第三問】

お題:動画でアフレコ(ハムスター)

IPPON獲得は堀内さん!

 

【第四問】

お題:それリズミカルに言うことか!何と言った?

IPPON獲得は堀内さん

 

決勝戦はホリケンさんが「らしさ全開」で圧倒的な強さを見せつけてくれました!

松本チェアマンもホリケンさんについては、「調子が大分良かった」「薬やっているかと思った笑」「神がかっている」と物凄い高評価でしたね!

これでホリケンさんは3回目の優勝で、絶対王者のバカリズムさんと優勝回数で並びました。本当におめでとうございます!

 

過去作を無料でみるには?

いやー、今回も本当に面白かったですよね。

一つのお題に大の大人が真剣に面白いことを考える。芸人たちのネタの豊富さに驚かされると共に、嫌なことも吹き飛ぶ素晴らしい笑いを提供してくれる素晴らしい企画だと思います。

松本チェアマンも、将棋や囲碁はAIに負けているけど、笑いや大喜利は負けないとおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。芸人さんの発想力は本当に凄いです。

そんなIPPONグランプリですが、これまで今回含めて18回も開催しています。その過去作をフジテレビオンデマンド(FOD)では全てでは無いですが、視聴することが出来ます!

 

 

31日間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】

 

しかもドラマやバラエティはもちろん、アニメ、 映画など話題作が豊富に取り揃えられています。

まずは無料のお試し期間でFODデビューしてみるのもオススメですよ!

やはり文面で見るのと映像で見るのとでは全然違いますから是非動画でもIPPONグランプリを楽しみましょう。

 

まとめ

2017年12月2日(土)に第18回となるIPPONグランプリが放送されました。

Aブロックは8本獲得&サドンデス制覇で若林正恭さんが決勝へ進出しました!

Bブロックは9本獲得&サドンデス制覇で堀内健さんが決勝へ進出しました!

決勝は3対1で堀内健さんが制して、自身3回目の優勝を果たしました。これで絶対王者バカリズムさんと優勝回数で並びました。本当におめでとうございます!

無料で過去作を見るならまずはフジテレビオンデマンドがオススメ!1ヶ月間の無料期間でお笑いはもちろん、その他コンテンツも一緒に楽しんでしまいましょう。

 

 

31日間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】

 

 

関連記事

キングオブコント2017の採点結果&感想まとめ!ネタや順位も整理 

【2016M-1結果&感想まとめ】優勝は銀シャリ!採点・順位からネタの評価も 

【M-1グランプリ】歴代王者とファイナリストは?優勝ネタや視聴率も確認しよう

 

キングオブコント2017の採点結果&感想まとめ!ネタや順位も整理

f:id:simple_life_design:20170930201648p:plain

2017年もキングオブコントが開催されました!もうすっかりお馴染みのコント日本一を決める大会ですね。

そして2017年の優勝は「かまいたち」に決まりました!

本当におめでとうございます!感無量となった優勝後のインタビューは感動しました!

採点結果や感想に加えて、ネタや順位等もまとめましたので、今一度激戦を振り返っていきましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

大会ルールについて

大会ルールは昨年と同様になります。

 

審査員の松本人志さん(ダウンタウン)、大竹一樹さん(さまぁ~ず)、三村マサカズさん(さまぁ~ず)、設楽統さん(バナナマン)、日村勇紀さん(バナナマン)の計5名の方々が持ち点100点で、その合計点で競う形になります。

 

そして、ファーストステージの上位5組がファイナルステージへと駒を進め、ファーストステージとの合計得点が最も高かったコンビが栄えある2017年の優勝者となります。

 

ファーストステージ結果まとめ

それでは早速ですが、ネタ見せ順に得点とコント内容について見ていきましょう。

 

①わらふぢなるお
<得点> 434
松本人志:83点
大竹一樹:87点
三村マサカズ:88点
日村勇紀:89点
設楽統:87点

<ネタ内容>お客様サポートセンター

 

②ジャングルポケット
<得点> 452点
松本人志:85点
大竹一樹:89点
三村マサカズ:93点
日村勇紀:92点
設楽統:93点

<ネタ内容>エレベーターコント

 

③かまいたち
<得点> 464点
松本人志:93点
大竹一樹:93点
三村マサカズ:95点
日村勇紀:93点
設楽統:90点

<ネタ内容>告白された場合の練習をする高校生

 

④アンガールズ
<得点> 452点
松本人志:89点
大竹一樹:92点
三村マサカズ:92点
日村勇紀:90点
設楽統:89点

<ネタ内容>ナンパに失敗して荷物を盗まれた男

 

⑤パーパー
<得点> 421点
松本人志:80点
大竹一樹:85点
三村マサカズ:85点
日村勇紀:86点
設楽統:85点

<ネタ内容>卒業式での制服のボタン

 

⑥さらば青春の光
<得点> 455点
松本人志:95点
大竹一樹:90点
三村マサカズ:87点
日村勇紀:93点
設楽統:90点

<ネタ内容>頼んでいない注文

 

⑦にゃんこスター
<得点> 466点
松本人志:97点
大竹一樹:93点
三村マサカズ:97点
日村勇紀:89点
設楽統:90点

<ネタ内容>リズム縄跳び

 

⑧アキナ
<得点> 432点
松本人志:90点
大竹一樹:87点
三村マサカズ:83点
日村勇紀:82点
設楽統:90点

<ネタ内容>バイト休憩中の怖い出来事

 

⑨GAG少年楽団
<得点> 419点
松本人志:82点
大竹一樹:84点
三村マサカズ:82点
日村勇紀:85点
設楽統:86点

<ネタ内容>幼馴染の三角関係

 

⑩ゾフィー
<得点> 422点
松本人志:84点
大竹一樹:86点
三村マサカズ:82点
日村勇紀:85点
設楽統:85点

<ネタ内容>母さんの家出

 

ファーストステージの上位5組は以下のような順位になりました。

 

1位通過:にゃんこスター

2位通過:かまいたち

3位通過:さらば青春の光

4位通過:ジャングルポケット

4位通過:アンガールズ

 

にゃんこスターのコントは衝撃的でしたね!見たことのない展開で結成して5か月というのも驚きでした。「コントなのか」という疑問も残りそうですが、ただただ面白かったというのが高得点につながった理由でしょうね。終わり方もコンビ名を紹介するという形で斬新すぎました笑

 

かまいたちのコントは、松本さんに「ウケすぎていて憎たらしい」と言わしめるほどの盛り上がりでしたね。流石の実力コントという印象でした。

 

さらば青春の光は、独特の設定で面白かったですね。「どえらい手法やな」というツッコミは絶妙でした!「ずっと面白かった」という松本さんのコメントもあったとおり、最初から最後まで大盛り上がりの展開で、ファイナルステージ進出は文句なしといった内容でした。

 

ジャングルポケットは、前回準優勝の貫禄たっぷりの圧巻のコントでした。エレベーターを使った新しいタイプのコントでしたね。2番目というやりにくい順番だったと思いますが、会場を大いに沸かせてくれました。

 

アンガールズは、「らしさ」全開の凄く楽しいコントだったように思います。芸歴18年の貫禄を見せてくれましたね。

 

続いてファイナルステージを確認していきましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

 

ファイナルステージ結果まとめ

①アンガールズ

<合計得点> 904点

<決勝戦得点>452点

松本人志:90点

大竹一樹:89点

三村マサカズ:87点

日村勇紀:93点

設楽統:93点

<ネタ内容>10年間の浮気調査

 

②ジャングルポケット

<合計得点> 910点

<決勝戦得点>458点

松本人志:93点

大竹一樹:93点

三村マサカズ:90点

日村勇紀:92点

設楽統:90点

<ネタ内容>ロッカーへの叩きつけ

 

③さらば青春の光

<合計得点> 922点

<決勝戦得点>467点

松本人志:92点

大竹一樹:91点

三村マサカズ:92点

日村勇紀:97点

設楽統:95点

<ネタ内容>パワースポットでバイトする警備員

 

④かまいたち

<合計得点> 942点

<決勝戦得点>478点

松本人志:96点

大竹一樹:97点

三村マサカズ:95点

日村勇紀:96点

設楽統:94点

<ネタ内容>ウェットスーツがきつすぎる

 

⑤にゃんこスター

<合計得点> 928点

<決勝戦得点>462点

松本人志:94点

大竹一樹:94点

三村マサカズ:92点

日村勇紀:92点

設楽統:90点

<ネタ内容>リズムフラフープ

 

以上、最終結果は下記のとおりになりました!

 

優勝:かまいたち

準優勝:にゃんこスター

3位:さらば青春の光

 

かまいたちは「ワードが面白い」「一番受けていた」という審査員が大絶賛していたとおり、素晴らしいコントでした。流石実力コンビの本格派コントといったところでしたね。

「見た目のウェットスーツをなくしたいわけちゃうんねん!」「目途がたってんねん!」というツッコミは本当に絶妙だったと思います!

そして本当におめでとうございます!!

 

にゃんこスターの爆発力は衝撃的でしたが、かまいたちとコントという面で比較するとやはり妥当な結果だったように思います。ファーストステージからの変化が欲しかったというのが正直なところだった気がしますね。でも大爆笑でした!今後の活躍が本当に楽しみですね。要注目コンビです。

 

さらば青春の光は、「設定が素晴らしい」とバナナマンの2人が特に大絶賛でした。ファーストステージからずっと面白いという印象でしたね。最後にもう一爆発あったら、分からなかったという印象でした!

 

まとめ

・ファイナルステージへの進出者は、1位「にゃんこスター」、2位「かまいたち」、3位「さらば青春の光」、4位「ジャングルポケット」、4位「アンガールズ」の5組となりました。

 

 ・ファイナルステージの結果は優勝が「かまいたち」、準優勝「にゃんこスター」、3位「さらば青春の光」という結果になりました。かまいたちは流石の実力コントという印象でした。本当におめでとうございます!誰もが認める実力コンビですが、今後の活躍が益々楽しみですね。優勝後のコメントも感無量で言葉に詰まっていましたね。感動しました!!

 

・準優勝に終わった「にゃんこスター」も今後の飛躍は間違いないでしょうね。注目しましょう!

 

関連記事

【キングオブコント2016結果まとめ&感想】優勝はライス! - つれづれブレイク。

ブラック企業大賞2016はなぜ「電通」?選定基準や理由と歴代結果一覧まとめ

f:id:simple_life_design:20161223121615j:plain2016年12月23日にブラック企業大賞が発表され、大賞は「電通」に決定しました。

今年は各メディアで多く取り上げられましたからね、やっぱりという感じもしますが、ブラック企業の定義やどのように決めているのか知らない方も多いのではないでしょうか?

そこで、ブラック企業大賞の選定基準や理由、そして歴代大賞の結果までまとめてみました。

この結果から、自分も被害者とならないために会社との付き合い方をじっくり考えるきっかけにしてみても良いと思いますよ。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ブラック企業大賞2016は「電通」に決定

ブラック企業は「電通」に決定しました。

なんとも不名誉な賞ですが、大賞ですから授賞式と記念品贈呈があります。

 

過去の記念品ではトロフィー・賞状に加えて六法全書もあったのだとか。

「労働基準をもう一度しっかり考えてね」ということなんでしょうね。なんとも皮肉が凄い式典ですね。

 

電通が選ばれた理由を選考基準と共に、次で細かくみていくことにしましょう。

 

選考基準や理由は?

そもそもブラック企業大賞は誰が決めているかということですが、『ブラック企業大賞企画委員会』という組織が存在します。

ブラック企業から社会構造の問題等を広く伝えて、企業そして社会全体の向上を目指していくことを目的としている団体・組織です。

 

メンバーは以下のとおり、作家、弁護士や大学教授から映画監督までと非常に幅広いメンバーで構成されています。

 

古川琢也(ルポライター)

白石 草(OurPlanet-TV 代表)

河添 誠(首都圏青年ユニオン青年非正規労働センター事務局長)

佐々木亮(弁護士)

川村遼平(NPO法人POSSE事務局長)

松元千枝(レイバーネット日本)

内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉事務局長)

須田光照(全国一般東京東部労組書記長)

水島宏明(ジャーナリスト・法政大学教授)

竹信三恵子(ジャーナリスト・和光大学教授)

土屋トカチ(映画監督)

(参考元)ブラック企業大賞: ブラック企業大賞とは

 

そして、この『ブラック企業大賞企画委員会』は、ブラック企業を以下のとおり定義しています。

 

①労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いている企業、②パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)。

 

引用元:ブラック企業大賞: ブラック企業大賞とは

 

明確な定量的な基準はないものの、定性的には以下の2つを満たす企業と定義つけているようですね。

 

①労働法を犯している、またはその可能性がある

②パワハラ等が常態化している体質となっている企業

 

どうしても会社の内部事情までは外からでは分かりませんから、アバウトな表現にはなってしまうのはある程度仕方はないのかもしれません。

認定された企業としては、納得がいかないでしょうけど。。。

 

ただし、これだけだと漠然とし過ぎているので、更にブラック企業を見極める指標として、以下の項目を設けています。

 

●長時間労働
●セクハラ・パワハラ
●いじめ
●長時間過密労働
●低賃金
●コンプライアンス違反
●育休・産休などの制度の不備
●労組への敵対度
●派遣差別
●派遣依存度
●残業代未払い(求人票でウソ)
※ただし多くのブラック企業が上記の問題を複合的に持っているので、判断する際も総合的に判断する。

 

引用元:ブラック企業大賞: ブラック企業大賞とは

 

以上の定義と指標を基に、ブラック企業大賞に相応しい企業か否かを判断してくことになるんですね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ブラック企業大賞の決定プロセス

続いてどのように大賞を決めていくのか、ですが『ブラック企業大賞企画委員会』がまずは大賞候補10社程度をノミネートします。

基準は先に挙げた定義や指標に照らし合わせて決めていくのだと思います。

 

そして、その中から事前のネット投票と当日の会場投票の得票率等から総合的に判断して大賞を決めるという流れになります。

ちなみに2016年のノミネートは11社あり、以下のとおりとなりました。

 

1.株式会社エイジス

2.株式会社 電通

3.株式会社 ドン・キホーテ

4.株式会社プリントパック

5.関西電力株式会社

6.佐川急便株式会社

7.サトレストランシステムズ株式会社

8.宗教法人 仁和寺

9.ディスグランデ介護株式会社(「茶話本舗」FC企業)

10.日本郵便株式会社

11.DWE JAPAN株式会社

 

電通、ドン・キホーテといったピンとくる企業もあれば、仁和寺といった宗教法人も対象になります。

 

そして、その中から2016年の大賞に選ばれた企業は「電通」となりました。

 

選定理由としては、当日の授賞式で以下のとおり読み上げられています。

 

選考理由として、「過酷な状況を放置し続けてきた。日本を代表する人権侵害の企業だ。強い怒りを込めて授与する」と読み上げられた。

 

引用元:ブラック企業大賞に電通、「過酷で人権侵害の状況を放置し続けてきた」 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

 

皆さまもよくご存じの、新入社員の方が長時間労働の末に過労自殺に至った事件を発端に明らかとなった過酷すぎる労働環境のことですね。

「鬼十則」というキーワードも各メディアで多く取り上げられました。

 

指標と照らし合わせてみると、「長時間労働」「パワハラ」「長時間過密労働」等の項目で大賞が決まったのだと思います。

流石に電通の場合は「低賃金」という指標には当てはまりませんが、自殺されてしまっていますからね。お金以前の問題です。。。

自殺された方がツイートしていた「1日2時間の睡眠時間確保はレベルが高すぎる」というコメントは恐怖を感じた方も多いのではないでしょうか。

 

ブラック企業大賞発表の授賞式は、ニコニコ生動画で生中継されていたのですが、視聴者の82%が電通が大賞になると予想しており、納得の結果だったようです。

 

歴代大賞の結果一覧

最後に歴代の大賞企業を確認しましょう。

ブラック企業大賞は、2012年から始まり、2016年は第5回目ということになります。

歴代の大賞企業は以下のとおりです。

 

第一回(2012年) 東京電力株式会社

第二回(2013年) ワタミフードサービス

第三回(2014年) 株式会社ヤマダ電機

第四回(2015年) 株式会社セブンイレブンジャパン

 

どの企業も、劣悪な労働環境で過労死を出してしまっている企業ですね。

そしてやはりニュースで取り上げられるような大企業ばかりです。

日本では中小企業が9割以上を占めていると言われていますから、そういった意味では、氷山の一角なんでしょうね。

部署や上司との巡り合わせ等もありますから、一概にその企業の全てが悪いとは思いませんが、やはり過労死が出てしまう環境は異常といっていいとは思います。

 

ただ、やはり個人の意識も変えていかないといけないかなと感じます。

結局最後は会社は助けてくれませんからね。

あまり会社には執着せず、いつでも辞められるような実力をつけておくことが大事なのでしょう。

いつでも辞められるという選択肢があれば、とくに会社に大してビクビクする必要もないですからね。

ちょっと「会社にやられているな」と思う方は、会社との付き合い方を少し変えるだけで大分楽になったりしますから、時間のあるときに是非考えてみてくださいね。

今の時代は、働き方なんで本当に無数にありますから。

 

ブラック企業に入社してしまい悩んでいる方は、簡単な入門書として以下のような本から入ってみるのもいいかもしれませんね。サラッと読めると思いますよ。

 

 

まとめ

ブラック企業大賞2016は「電通」に決定しました。

選定方法は、まず運営団体である『ブラック企業大賞企画委員会』が大賞候補10社程度をノミネートして、ネットを含む投票結果の得票数等を加味して大賞を決定します。

電通が大賞となった理由は、新入社員の方がパワハラ・長時間労働の末に過労自殺に至った事件を発端に明らかとなった超過酷な労働環境です。選定指標として示される「長時間労働」「パワハラ」「長時間過密労働」等に当てはまっています。

ブラック企業大賞は2012年から開催されており、今年で5回目になります。歴代の大賞企業をみるとどれも大企業で、そして過労死を出している企業ばかりです。

自分を助けてくれるのは最後は自分です。もちろんブラック企業が生まれる社会構造は改善していく必要はあると思いますが、同時に個人としても会社との付き合い方について、しっかり考えることも重要だと思います。

 

関連記事

2016流行語大賞はなぜ「神ってる」?意味・理由から感想まで結果をまとめたよ 

今年の漢字2016はなぜ「金」?決め方・選び方から歴代まで結果をまとめた 

「ベイマックス」主題歌や声優は?興行収入と地上波の視聴率も確認【ネタバレ注意】

f:id:simple_life_design:20161218180420j:plain

遂に2016年12月23日(金)に地上波初登場となった「ベイマックス」!

放送を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。

そんな大ヒット映画「ベイマックス」について主題歌・声優から興行収入まで調べてみました。これだけの大ヒット作が地上波に登場ですから視聴率も気になりますよね。公表され次第、追記していく予定ですので楽しみにしていて下さいね。

三連休はじめの夜に、家にいる予定の方は特に「ベイマックス」は要チェックですよ!

 

スポンサーリンク

 

 

 

ベイマックスの主題歌は?

まず、ベイマックスの主題歌を確認しましょう。

 

AIさんの『Story』になります。

 

おそらく、ベイマックスを見たことが無い方も一度は聞いたことがあるのではないかと思います。

というのも楽曲自体は2005年にリリースされているんですね。

そして、こちらの楽曲の英語verが日本語版の「ベイマックス」のエンディングに起用されているという訳です。

 

日本語版も英語版もどちらも本当に素敵な曲ですよね。

youtube等で簡単に見ることが出来ますが、「感動した」「歌詞がいい!」「超いい曲!」など絶賛されています。

「自分だけのストーリーを作っていく」というメッセージ性もある楽曲にもなっていて、何だか勇気をもらますし、何度でも聞きたい曲ですね。

 

「ベイマックス」を見ていない方でも本当におススメです!

 

声優の確認

続いて声優について確認しておきましょう。

登場人物が非常に多いのですが、一応把握できたものについてはご紹介いたしますね。

左がキャラクターで右が声優さんのお名前になります。

 

ベイマックス  ⇒  川島得愛さん

ヒロ・ハマダ  ⇒  本城雄太郎さん

タダシ・ハマダ  ⇒  小泉孝太郎さん

フレッド  ⇒  新田英人さん

ゴー・ゴー  ⇒  浅野真澄さん

ワサビ  ⇒  武田幸史さん

ハニー・レモン  ⇒  山根舞さん

ロバート・キャラハン教授  ⇒  金田明夫さん

アリステア・クレイ  ⇒  森田順平さん

キャス  ⇒  菅野美穂さん

将軍  ⇒  中田譲治さん

アビゲイル・キャラハン  ⇒  植竹香菜さん

ニュースキャスター  ⇒  あべそういちさん

警察官  ⇒  坂口候一さん

Mr.ヤマ  ⇒  立木文彦さん

女ボス  ⇒  甲斐田裕子さん

ヒースクリフ  ⇒  こねり翔さん

フレッドの父親  ⇒  大木民夫さん

 

主人公の一人であるベイマックスの声優さんは川島得愛さんになります。

日本を代表する声優さんで現在43歳の大ベテランです。

アニメからドラマまで幅広く声優として出演されていて、演技の幅広さで有名な方ですね。

また海外のドラマや映画の吹き替えも数多くこなしており、名前は知らなくとも一度は声を聞いた方が多いのではないかなと思います。

 

小泉孝太郎さんも声優として参加されているんですね。俳優・タレントの印象が強いのですが、幅広く活動されているのだなと感じました。

主人公であるヒロ・ハマダのお兄ちゃんのタダシ・ハマダの役ですから重要人物です。注目しながら、映画を楽しむのもいいかもしれませんね。

 

その他にも知っている声優さんがいらっしゃれば、是非見る前に少し確認しておきましょう。意外と面白い発見があるかもしれませんよ。

 

スポンサーリンク

 

 

 

興行収入と視聴率について

最後に興行収入についても確認します。

 

興行収入は90億円程度のようですね。

 

(参考)『ベイマックス』興収89.6億円 ディズニー/ピクサー歴代5位浮上 | ORICON STYLE

 

こちらの記事では89.6億円となっていますが、最終的には92億円程度だったという情報もありました。いずれにしても凄い記録ですよね。

 

ちなみに、日本における歴代ディズニー映画の興行収入ランキングをみても本作品は5位となるようです。

 

1位 アナと雪の女王(2014年) 254.8億円
2位 ファインディング・ニモ(2003年) 110億円
3位 トイ・ストーリー3(2010年) 108億円
4位 モンスターズ・インク(2002年) 95億円
5位 ベイマックス(2014年) 89.6億円(3/8現在)

 

引用元:

『ベイマックス』興収89.6億円 ディズニー/ピクサー歴代5位浮上 | ORICON STYLE

 

2016年のディズニー映画という意味では「ズートピア」が話題となりましたが、ズートピアの興行収入は76億円程度という情報がありましたから、興行収入だけみると「ズートピア」より上のようですね。

 

しかし、こうしてみると「アナと雪の女王」がいかに超大ヒットだったかがよく分かりますね。

「ニモ」の2倍以上の250億円ですから、凄すぎです。。。

 

そして、2016年12月23日(金)に遂に「ベイマックス」は地上波初登場となります!!

 

(参考)『ベイマックス』地上波初放送が決定 12・23『金曜ロードSHOW!』 | ORICON STYLE

 

21時から日本テレビ系列で放送される「金曜ロードSHOW」ですね。

まだ見ていない方はもちろん、劇場で既に見た方も注目ですよ。

 

そして、気になるのが視聴率。クリスマス前の三連休一日目ということもあり、家族揃って家で過ごす方も多いことと思います。

これは視聴率が非常に楽しみですね。

翌週にはすぐ出ると思いますから、分かり次第追記していこうと思いますので、楽しみにしていて下さいね。

 

ちなみにDVDももちろんございまして、ボーナスコンテンツとして短編アニメーションが見れる他、制作者によるキャラクターの特徴紹介など盛り沢山の内容です。合わせて確認してみて下さいね!

 

まとめ

ベイマックスの主題歌はAIさんの「Story」です。

声優ですが、主人公の一人である「ベイマックス」役はベテラン声優の川島得愛さんが担当されている他、俳優でタレントの小泉孝太郎さんも重要人物として出演されています。その他にも多くの声優さんが出演されているので、一度チェックしてから映画を楽しむのも面白いかもしれません。

興行収入は約90億円と国内ディズニー映画では歴代5位となっています。

2016年12月23日(金)に遂に地上波初登場となります。祝日ですし、視聴率がどこまで伸びるのかも注目です。分かり次第、こちらのサイトでもアップしていきますね。