【広島カープ】ジョンソンが最多勝へ!成績推移から2017年契約更改・年俸まで
広島が遂に25年ぶりの優勝を果たしました!四半世紀ぶりの快挙に涙したカープファンも多いのではないでしょうか?
この歴史的快挙の達成は、最強助っ人ジョンソン投手の活躍抜きには語れないでしょう。
2016年最多勝というタイトル獲得も目前となっています。
そんな大活躍のジョンソン投手のプロフィールや成績推移から2017年契約更改・年俸についてまとめてみました!
優勝が決まった後も、クライマックスシリーズやタイトル争いなど日本のプロ野球はまだまだ熱いですよ!
スポンサーリンク
セ・リーグ投手部門ランキング
まずは、9/10(土)現在の勝数ランキングを見てみましょう。
1位:ジョンソン 広 14勝 6敗 2.22
1位:野村 祐輔 広 14勝 3敗 2.96
3位: 山口 俊 D 11勝 5敗 2.86
3位: メッセンジャー 神 11勝 10敗 3.18
5位: 田口 麗斗 巨 10勝 7敗 2.39
6位: 菅野 智之 巨 9勝 6敗 1.93
6位: 石田 健大 D 9勝 4敗 2.76
6位: 黒田 博樹 広 9勝 8敗 3.17
参考元:プロ野球 セ・リーグ投手成績 - 勝数 - スポーツナビ
残り10試合程度を残していますが、最多勝のタイトルを獲得するのは、1位のジョンソン投手か野村投手のいずれかでしょう。
2人とも広島の選手なんですね。2人でタイトル争いをしている訳ですから、今年の広島がいかに強いかがよく分かります。
ここまで来たら、2人で同時受賞して欲しいですよね。
もう1試合ずつ程度は登板があるかもしれませんから、残りの試合も注目しましょう。
ちなみに気になったのは6位の菅野投手です。なんと防御率はトップの1.93なのに、9勝しか上げられておりません。
菅野投手が投げると巨人は打てない、とよく言われたりしますが、数字でみるとその事実がはっきりと出てしまいますね。
防御率1点台で勝てないということは平均して2点もチームが取ってくれていないということになります。ちょっと可愛そうです。。。
ジョンソン投手のプロフィールと成績推移
そんな最多勝目前のジョンソン投手ですが、簡単にプロフィールをみておきましょう。
生年月日: 1984年10月14日(31歳)
出身: カリフォルニア州
身長:193 cm
体重:93 kg
投球打席:左投左打
詳細なプロフィール等は以下のサイトもご参照ください。
広島ジョンソンの成績や年俸は?身長・体重から話題の奥さんまで
合わせて広島に入団してからの成績推移も確認しましょう。
2015年 14勝 7敗 防御率1.85
2016年 14勝 6敗 防御率2.22
参考元:個人年度別成績 【ジョンソン (広島東洋カープ)】 | NPB.jp 日本野球機構
広島に入団したのは2015年からで、その年からいきなり最優秀防御率というタイトルを獲得しているんですよね。
最強の助っ人なんて言われていますが、成績を見れば一目瞭然ですね。
故障の多いピッチャーにおいて、2年連続でタイトル争いができる選手は本当に貴重な存在です。
スポンサーリンク
2017年契約更改や年俸について
そんな大活躍のジョンソン投手ですが、最後に2017年の契約更改や年俸について予想してみましょう。
と思ったのですが、ジョンソン投手の場合、異例中の異例なのですが、なんともう来季以降の3年契約を広島と結んでいます。シーズン途中の6月に契約更改をしてしまっているんですね。
広島は4日、クリス・ジョンソン投手(31)と来季からの新たな3年契約に合意したと発表した。契約金は100万ドル(約1億650万円)、来季からの年俸は175万ドル増の300万ドル(約3億1950万円)プラス出来高払い。
なんとその年俸額は、3億1950万円!
2016年で既に1億5400万円と、広島の中で黒田投手に次ぐ第2位の年俸だったのですが、更にその倍増の提示額です。
広島球団のジョンソン投手にかける期待の高さが半端でないことが分かります。
しかもプラス出来高払いということですから、2017年の成績によっては更にアップすることでしょう。
「広島って資金難の球団じゃなかったっけ?」と思ってしまう待遇ですよね。
広島ファンにとっては、絶対来季以降も活躍してもらわないと困りますね(笑)
きっと応えてくれることでしょう。来季以降の活躍も要チェックです!
まとめ
広島が遂に25年ぶりの優勝を果たしました。
この歴史的快挙の達成には、ジョンソン投手の活躍抜きには語れないでしょう。
最多勝目前で、2年連続で投手部門のタイトル獲得が濃厚となっています。そして熾烈なタイトル争いの相手は同じ広島の野村祐輔投手です。
ちなみにジョンソン投手の2017年の年俸は既に約3億2000円と決まっていて、3年契約を広島と結んでいます。
来期以降も絶対活躍が義務付けられている形になっている訳ですが、彼ならきっと来季以降も素晴らしい活躍をしてくれることでしょう。クライマックスでの活躍も楽しみですね。
関連記事
広島ジョンソンの成績や年俸は?身長・体重から話題の奥さんまで
【広島】新井貴浩が打点王へ!成績推移から年俸予想をしてみよう
【広島】鈴木誠也は首位打者もありえる?打率成績の推移や年俸予想もしてみた