【M-1グランプリ2016】敗者復活戦のルールや日程時間をチェック!観覧チケットや前売り券も確認
M-1グランプリ2016がいよいよ直前となりました!
そこで忘れてはならないのが敗者復活戦の存在です。毎年、敗者復活から這い上がった組は好成績を残しており、これまでに2組の優勝者を輩出しています。しかも敗者復活組からは決勝で最下位となった組も未だに出ていないのだとか。
そんな注目の敗者復活戦についてルールや日程時間、観覧チケットまで調べてみました!
2016年12月4日(日)は、敗者復活戦から見逃せませんよ。
スポンサーリンク
M-1グランプリ2016について
いよいよM-1グランプリが2016年12月4日(日)から始まります!
ファイナリストの顔ぶれも決まり、今からワクワクしている方も多いのではないでしょうか。
以下のサイトで、詳しい日程から優勝予想までしておりますので、合わせてご確認下さいね。
(参考)【M-1グランプリ2016】決勝出場者から優勝を予想!放送日程と審査員も確認しよう
敗者復活戦が熱い!
M-1グランプリと言えば敗者復活戦のことを忘れてはいけませんよね。
準決勝敗退者が決勝戦進出の最後の1枠を書けた戦いです。
例年、M-1グランプリ決勝戦当日の午後から開始され、決勝戦の途中で敗者復活戦の優勝者が決定します。
過去の敗者復活戦優勝者を確認しておきましょう。
第2回(2002年) スピードワゴン
第3回(2003年) アンタッチャブル ⇒ 3位
第4回(2004年) 麒麟 ⇒ 3位
第5回(2005年) 千鳥
第6回(2006年) ライセンス
第7回(2007年) サンドウィッチマン ⇒ 優勝
第8回(2008年) オードリー ⇒ 2位
第9回(2009年) NON STYLE ⇒ 3位
第10回(2010年) パンクブーブー ⇒ 3位
第11回(2015年) トレンディエンジェル ⇒ 優勝
ちなみに第1回大会(2001年)は敗者復活戦という制度がなかったため、第2回大会からになります。
敗者復活者の横に「⇒」のある組が、最終決戦まで進出した組になります。
こちらを見るとよく分かるのですが、敗者復活組の成績は非常にいいですよね。
これまでに「サンドウィッチマン」「トレンディエンジェル」と優勝者も2組出しています。
やはり当日一番面白い芸人を決めるコンテストですから、敗者復活での優勝という勢いがプラスに働くのでしょうね。
ちなみに、これまでの敗者復活優勝者で、M-1決勝で最下位に終わった組は出ていない、とのことですから、いかに敗者復活組が強いかが分かりますね。
ちなみに、2016年の敗者復活戦における出場者は全20組です。
以下の公式サイトで顔ぶれを確認することが出来ます。
(参考)決勝・敗者復活戦│M-1グランプリ2016 公式サイト
ただ、追加情報によると「アルコ&ピース」と「南海キャンディーズ」の2組は、都合により欠席となるみたいですね。いやー残念です。
日程や場所
気になる日程時間や場所ですが、以下になります。
日時:12/4(日) 14時半~ (テレビ朝日系列で生放送)
場所: 六本木ヒルズアリーナ
ルール
そしてルールですが、敗者復活戦に出場する全組のネタが終わった後に行われる投票の結果で優勝者が決まります。
決勝と違い、視聴者が審査員として参加できるんですね。
敗者復活戦に出場する全組のネタ終了後、投票開始します。面白いと思った3組を選んで投票してください。最も多くの視聴者票を獲得したコンビが、決勝に復活します!!
スマホからでも簡単に出来るようですので、当日は是非スマホを片手に楽しみましょう!
スポンサーリンク
観覧チケットや前売り券は?
最後に観覧チケット等も確認したいと思います。
まず、決勝戦の観覧チケットについてですが、申し込み期間は以下のとおり既に終了しているようですね。
応募期間
2016年11月10日(木)~11月23日(水)24時まで
当選者の発表は、招待券の発送をもって代えさせていただきます。
電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。
時間・集合場所などの詳細につきましては、招待券にてご確認ください。
ペア50組100名様限定ということで非常に狭き門になっています。
テレビで見たときに映る観客の皆さんは、凄まじい倍率を勝ち抜いた方ばかりなんですね。もう少し多い印象をもっていたので、100名とはちょっと驚きでした。
ちなみに前売り券だけで、当日券はないようです。席が決まっているわけですから、仕方がないですね。。。
続いて敗者復活戦の観覧チケットについてです。
募集期間や値段等は以下のとおりになります。
前売:3000円(整理番号付き自由席)
当日:3000円(整理番号付き自由席)
2000円(整理番号付き立見)
※前売券が完売の場合は、自由席当日券の販売は無し【チケットよしもと】
[受付対象]プレミアム会員/IDメンバー
[申込期間]11/20(日)11:00~11/22(火)11:00
[結果発表]11/23(祝水)18:00以降
[一般発売]11/24(木)
こちらもプレミアム会員だけが対象となる申し込み期間は既に終了していますね。
そして一般販売は11/24からだったのですが、今確認してみたところ、こちらについても完売しているようです。。。
ですので、今のところこちらも当日券はなさそうですね。
いやーM-1人気恐るべし!
ただ、キャンセル等で空きが出ることもあるかもしれませんから、要チェックしておきましょう。
ちなみに、以下のサイトなどで、個別取引をすることも出来るようです。
トラブルの無いように注意しながら、どうしても観覧したい方は確認してみてくださいね。
↓
敗者復活戦にも関わらず、いい席だと3万円近くで取引されているようです。。。
それだけ敗者復活戦も本選に劣らず注目されているということですね。
お笑いファンなら要チェックですよ!
まとめ
M-1グランプリがいよいよ開幕しますが、敗者復活戦の存在を忘れてはいけません。
これまでに敗者復活から2組の優勝者を輩出している他、決勝で最下位となったケースはないため、決勝での活躍はほぼ間違いない状況が続いています。
日程は決勝戦当日の12/4(日)の14時半からでテレビ朝日系列で生放送となります。
ルールは、一般視聴者によるスマホ等から簡単に参加できる投票結果で決まります。
観覧チケットはすべて完売のようですが、キャンセル等の情報も出るかもしれませんから要チェックです。
M-1当日は、敗者復活戦から芸人たちの熱き戦いを楽しみましょう!
関連記事
【M-1グランプリ2016】決勝出場者から優勝を予想!放送日程と審査員も確認しよう
【M-1グランプリ】歴代王者とファイナリストは?優勝ネタや視聴率も確認しよう