スタジオジブリ総選挙1位の結果予想!投票方法や期間についても
「レッドタートル ある島の物語」の公開記念としてジブリが新しい企画を始めました。
過去に公開された作品の中から劇場でもう一度見たいものに投票して、1位のジブリ作品が実際に劇場で公開されるという企画です。
ジブリ作品は何度みても飽きないですよね。調べてみるとそこには、製作者側が考えた何度みても飽きない巧みな仕掛けがあるのだとか。
そんないつになっても話題のつきないスタジオジブリの総選挙について、1位の結果予想から投票方法・期間までリサーチしてみました!
スタジオジブリ総選挙って何?
スタジオジブリがまた新しい試みを展開していますね。
投票で1位になった作品を劇場公開するという企画です。少しタイムスリップした気分を味わえそうです。
しかしAKBといい、投票が色々な形で使われる時代ですよね。
ジブリも面白いことを考えたものです。
スタジオジブリとしては初となる、投票で過去の長編アニメ映画を劇場公開する企画「スタジオジブリ総選挙」が開催されます。(中略)投票で1位を獲得した作品を北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県の劇場で9月10日~16日まで上映します。
もともとの趣旨は「レッドタートル ある島の物語」が9月17日から全国で劇場公開されることを記念して行われる企画だそうでして、上映期間はその前の9月10日~16日までとなっているようです。
人気作品から1位を予想
さて、早速ですが投票対象作品は以下のとおりになります。
「風の谷のナウシカ」(1984年公開 制作:トップクラフト)
「天空の城ラピュタ」(1986年公開)
「となりのトトロ」(1988年公開)
「火垂るの墓」(1988年公開)
「魔女の宅急便」(1989年公開)
「おもひでぽろぽろ」(1991年公開)
「紅の豚」(1992年公開)
「平成狸合戦ぽんぽこ」(1994年公開)
「耳をすませば」(1995年公開)
「もののけ姫」(1997年公開)
「ホーホケキョ となりの山田くん」(1999年公開)
「千と千尋の神隠し」(2001年公開)
「猫の恩返し」(2002年公開)
「ハウルの動く城」(2004年公開)
「ゲド戦記」(2006年公開)
「崖の上のポニョ」(2008年公開)
「借りぐらしのアリエッティ」(2010年公開)
「コクリコ坂から」(2011年公開)
「風立ちぬ」(2013年公開)
「かぐや姫の物語」(2013年公開)
「思い出のマーニー」(2014年公開)
(参考元)あの作品をもう一度映画館で! 投票で過去のジブリ作品を劇場公開する「スタジオジブリ総選挙」開催 - ねとらぼ
対象はなんと全部で21作品!
これは悩みますよね。どれも名作ばかりです。
果たしてどの作品が1位を獲得するのかに注目が集まっています。
それでは、どの作品が1位になるか予想してみましょう!
以下が興行収入とテレビで放映された際の最高視聴率のTOP10になります。
【興行収入TOP10】
1 千と千尋の神隠し
2 ハウルの動く城
3 もののけ姫
4 崖の上のポニョ
5 風立ちぬ
6 借りぐらしのアリエッティ
7 ゲド戦記
8 猫の恩返し
9 コクリコ坂から
10 平成狸合戦ぽんぽこ
【TV最高視聴率TOP10】
1 千と千尋の神隠し 46.9%(初放送・2003年)
2 もののけ姫 35.1%(初放送・1999年)
3 ハウルの動く城 32.9%(初放送・2006年)
4 崖の上のポニョ 29.8%(初放送・2010年)
5 魔女の宅急便 24.4%(初放送・24.4%)
6 風の谷のナウシカ 23.3%(第八回・2000年)
7 となりのトトロ 23.2%(第二回・1990年)
8 天空の城ラピュタ 22.6%(第二回・1989年)
9 火垂るの墓 21.5%(第六回・2001年)
10 紅の豚 20.9%(初放送・1993年)
(参考元)2/24更新☆金曜ロードショー「ジブリ映画」視聴率ランキング - NAVER まとめ
興行収入については、時代によって水準が異なりますから、視聴率のランキングを見てみましょう!
なんとTOP10のすべてが20%越えです。ジブリは強すぎですね。。。
驚くべきは1位の「千と千尋の神隠し」の46.9%!
国民の約半分の方が見ていることになります。
一度上映して、しかもDVDでも散々見ていてる人がいる中でのこの数値ですから、ある意味中毒ですよね(笑)
かくいう私もついつい放送されると何度でも見てしまっています。
ちょっと脱線しますが、何度みても飽きない理由って何だろうなと考えていたら、以下のような記事がありました。ちゃんと仕掛けがあったんですね。
株式会社スタジオジブリ代表取締役の鈴木敏夫さんの言葉になります。
「ジブリの映画は情報量が多いから、いちど見ただけじゃ理解できないので、なんども映画館に来てくれるし、何回、再放送しても視聴率が下がらないんですよ」
なるほど、情報量をあえて多くしている訳ですね。
確かにジブリ映画って見たときの年齢によって感じるものも全然違うと思います。
自身のジブリ視聴の歴史(?)を振り返ってみても、新しい発見が何かしらあると感じました。
そういった意味でも、何度でも見たくなる深い映画が1位になるのでしょうかね。
個人的には、「千と千尋の神隠し」を初めてみたときは中学生か高校生で、ただ可愛いキャラクターがいるな位にしか感じなかったのですが、大人になって改めてみてみると全然とらえ方が変わっていて、深い映画だなあと感じました。
見方次第では、「カオナシ」の行動から現代社会の問題点みたいなものも見えてきますから、不思議で魅力的な映画ですよね。
「千と千尋の神隠し」は、視聴率はもちろん、興行収入もTOPですから、予想としては「千と千尋の神隠し」が1位になると予想します!
投票方法や期間について
投票方法はいたって簡単です。
以下のサイトにアクセスして、劇場で見たい映画を選択して送信するだけです。
『レッドタートル ある島の物語』公開記念!スタジオジブリ総選挙
投票期間は既に始まっていて、以下になります。
8/13(土)0:00~8/28(日)23:59
いつでも気楽に出来ますから、じっくり吟味して是非投票しましょう。
結果発表も楽しみですね。
まとめ
過去の作品から好きな作品に投票して、1位が劇場で再び見れるという面白い企画がジブリで始まりました。
過去の視聴率や、何度みても新しい発見がある深い映画ということで個人的には「千と千尋の神隠し」を1位に予想します!
何度みても飽きないジブリの秘密は、何度みても新しい発見がある圧倒的な情報量のようです。
投票は8/28(日)まで、インターネットにつながる環境があれば、いつでもどこでも簡単にできますから是非参加してみましょう。結果発表が楽しみですね。
関連記事